ワニ革とゾウ革


ワニ革のトートバッグ2点とエレファント革のビジネスバッグです。

 

 

 

 


エレファントのビジネスバッグは持ち手が擦り切れて、
ボール紙の芯材が露出しています。

 

 

 


持ち手を解体して強化しながら擦り切れ部を修復します。

 

 

 

 


負担が掛かる付け根金具にはグラつきが見られます。
カブセを解体して金具を固定します。

 

 

 


持ち手が前後に倒れた長めの持ち手は肩に掛けることも出来て便利。

本体を挟み込むように持ち手を取り付けた構造でコバ仕上げされています。
大きなバッグですので持ち手を強化します。

 

 

 

 


こちらのバッグは外周を折り返して縫製した「ヘリ返し仕上げ」です。

コバ仕上げされたバッグより解体が面倒ですが、
持ち手の芯材を入れ替えながら強化します。

 

 

 

 


こちらのバッグは・・・・

 

 

 

 


黒と茶色のバッグを繋ぎ合わせたバッグでした。

 

 

 

 


天部には擦れが見られます。

 

 

 

 


底角も同様に。。。

一つのバッグですが縫製糸も革色も違うので、
2個のバッグを修理するのと同じ手間が掛かります。

 

 

 


カブセを解体して持ち手を取り外し解体。

 

 

 

 


擦り切れて大きな穴が空いています。

 

 

 

 


取り外した金具の取り付け脚を丈夫に付け直しました。

 

 

 

 


持ち手を取り外して解体。

片面だけの強化加工で強度的には十分なんですが、
当社では表裏とも芯材交換や強化加工を施します。

 

 

 


こちらのバッグも同様に。。。。

 

 

 

 


すでに亀裂が見られる付け根付近は傷みやすい構造ですので、
出来る限り丈夫にしておきます。

 

 

 

 


底角の汚れを取り除くと擦れ具合が鮮明です。

 

 

 

 


茶色側の底角も同様に。。。。

 

 

 

 


芯材交換しながら強化して擦り切れ穴も塞ぎました。

 

 

 

 


両側の付け根金具のグラつきも改善。

 

 

 

 


表裏とも強化しながら芯材交換して縫製完了。

 

 

 

 


口周りの擦れも改善。

 

 

 

 


底角も同様に。。。。

 

 

 

 


こちらのバッグも持ち手全体の芯材交換と強化加工の完了です。

 

 

 

 


コバ面も仕上げ直しています。

 

 

 

 


バッグの持ち手は傷みやすく消耗パーツとも考えられますが、
ビジネスバッグや容量が大きなバッグは丈夫に強化しておくと安心です。

3点とも持ち手の強度は新品時より丈夫に仕上げていますので、
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索