
使い込まれたエピの二つ折り財布です。

角部には擦切れ破れが見られます。![]()

折り曲げ部の擦切れ破れは重傷で縫い直すことも出来ません。![]()

反対側の折り曲げ部も擦切れています。

可動しない角部は補修程度に留めながら、
負担が大きな折り曲げ部は復元強化加工を施します。

このような状態になると基本的には手遅れで、
直営店や他店様では修理を断れてしまうことが多くなります。

反対側も解体。

こちら側の方が大きな穴が空いています。

内部材を剥がして強化心材を入れ込みます。

折り曲げ部の復元強化加工の完了です。

角部だけの補修予定でしたが外面は全体的にスレスレでしたので、
改善させておきました。
活用すれば擦れや汚れは避けられないものですが、
傷みやすい折り曲げ部は強化加工で構造的に丈夫になっています。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索