
ルイヴィトン エピのキーケースとガマグチ財布です。

キーケースは折り曲げ部が鋭角に折れ曲がりペタンコです。

外周の擦り切れが重症で直営店では修理不可能となる手遅れ状態です。![]()

反対側の折り曲げ部も擦り切れ穴が空き縫い直すこともできません。
この状態でも手遅れと判断されてしまいますので、
メンテナンスは早めの対応が必要です。

ホルダー金具はメッキが剥がれて内側も擦れや汚れなど重症です。

財布も折り曲げ部は擦り切れヤブレがあります。

ガマグチを開閉する度に爪が擦れる部分も革が擦り切れて芯材が露出。![]()

内部材側も擦り切れヤブレがあります。
この辺りは口金の開閉時に注意するだけで防ぐことが可能です。

各部に擦れや色褪せが見られカードも詰め込みすぎです。

損傷が激しく手遅れと言える状態ですが再び活用いただけるように、
バラバラに解体してリニューアルリペア加工を施します。![]()

擦り切れて破れている部分の方が多くボロボロです。![]()

反対側も大きな穴が空いています。

ガマグチ財布もリニューアルリペア加工のご依頼です。

折り曲げ部は残念な状態です。

こちらも大きく穴が空いています。![]()

角部も擦れやすい部分。

欠損している角もあります。

口金金具とホルダー金具は再メッキ加工してピカピカに復活。
金具のメッキはパーツごとにバラバラにする必要があります。![]()

劣化した合成皮革の内張りは本革で作成交換しながら、
リニューアルリペア加工の完了です。

擦れや汚れや色褪せが目立ったガマグチ財布も加工完了。

擦り切れ穴が空いていた折り曲げ部は復元強化加工で丈夫に復活。

鋭角に折れてペタンコだったキーケースの折り曲げ部も同様に。。。。

ガマグチ財布も合成皮革の内張りは本革で作成交換しながら、
各部を強化して組み立て直しています。
活用すれば擦れや汚れは避けられないものですが、
使い方を工夫するだけで良い状態は保ちやすくなります。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション 御中
お世話になっております。
千葉の〇〇〇〇です。
先ほどお財布とキーケースが届きました。
ありがとうございました。
使い込みすぎてボロボロだったキーケースが、擦りきれていたお財布が、
信じられないくらい綺麗になって手元に届いて感動しております。
作業行程も拝見させていただきました。
見た目以上に痛んでいて、リペアはさぞご苦労されただろうと想像しております。
本当にありがとうございます。
これからは丁寧に、でも大切にしすぎない様に使っていきたいと思います。
お気遣いいただいた贈り物もありがとうございます。
これから寒さが本番になりますが、ご自愛下さいませ。
本当に本当にありがとうございました。
千葉県 N 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
一度は限界を超えるまで活用された品ですが、
引き続き活用いただける状態に復活しています。
良い時代に作成された高品質時代の品ですので、
出来る限り良い状態を保てるように工夫しながら、
大切に長くご愛用ください。