
シャネルのチェーンショルダーです。

擦れや色あせが見られます。![]()

この辺りも白くなるほど色あせています。

擦れて表皮がなくなり革の繊維が毛羽立った部分も・・・![]()

こちらのバッグは押しつぶされたように変形して型崩れ。![]()

パイピング革は上部側の角でも表皮がなくなっています。

全体に色あせや汚れがありシミも多数あります。

同様に。。。。

変形を改善させるためには内張りを取り除く必要があります。![]()
内張り天部の中央には不思議な縫製が・・・

残念な修理痕なのかどうかも判断できません???

擦れや色あせが重症ですので付属パーツを取り外して、
クリーニングと補修補色加工を施します。
黒い革に見えますが、実はネイビーの革で作成されたバッグです。

チェーン中革や肩当ても擦れや色あせが見られます。

全体の汚れを取り除くと擦れや色あせ具合が鮮明です。

こちらのバッグも付属パーツを取り除き、内張りを解体しました。![]()

ボール紙の芯材は底でバラバラになっています。

前後面の上部やマチ部材だけに芯材が入れてある構造です。

白くなった色あせが改善してクリーニングと補修補色加工の完了です。

黒い革と比較するとネイビーままで補色していることがわかります。

押しつぶされて変形したベージュのバッグもシミや汚れが改善。

底角やパイピング革も同様に。。。。

不思議な縫製痕も改善させておきました。![]()

再メッキ加工した金具もピカピカです。

どちらも残念すぎる状態で持ち歩くのが困難でしたが、
再び活用いただけるように復活しました。
擦れや汚れは避けられない物ですが出来る限り良い状態をたもちながら、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索