
エルメスの長財布ベアンです。

傷みやすいベロ革の外周からは白い芯材が露出してホツレも見られます。
傷みやすい部分ですので強化しておくのが理想ですが、
今回はホツレの縫い直しとコバ面の仕上げ直しの御依頼です。

ベロ革と同様に折り曲げ部も傷みやすい部分です。

糸が擦り切れて革の擦り減りもあり口が空いていますので強化します。

反対側も同様に。。。。

内部材を見ると丁寧に使用されていることがわかります。

ポケットが裂けていますので復元強化加工を施します。

内張りを剥がして芯材を入れ込みながら破れ部を強化します。

折り曲げ部も同様に。。。。

反対側同様に。。。。

折り曲げ部に強化芯材を入れ込みコバ面を仕上げなおして加工完了です。

裂けていたポケットも修復完了です。

ベロ革のコバ面やホツレも改善しました。
活用すれば財布の傷みは避けられないものですが、
良い状態を保つための折り曲げ部の強化加工は効果的です。
各部に擦れや色褪せは見られますが丁寧に活用すれば、
まだまだ活躍してくれる状態です。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索