
外面のモノグラム地が縮んで内部材が飛び出したガマグチ財布です。
詰め込みすぎで変形も見られ状態の悪い財布ですが、
リニューアルリペア加工で活用できる状態に復活させます。

ベロ革や角部など各部にホツレが見られます。

モノグラム地が内部材より小さくなっています。
ホツレを放置したまま使用していると急激に変形します。![]()

折り曲げ部は縫い直すことが不可能な状態です。
これもホツレを放置したまま使用していたためで手遅れです。

糸が擦り切れてホツレやすい部分はコバの塗料も剥がれやすい部分です。

モノグラム地のサイズが足らなくなったことで反り返ってしまいます。

この面だけで1センチ以上は縮んでいますので、
解体すると組み立て直すことが困難です。![]()

リニューアルリペア加工ですのでバラバラに解体。![]()

小銭入れのマチやベロ革も解体して強化芯材を入れ込みます。

モノグラム地に貼り合わせてある内部材の革を見ると、
モノグラム地の縮み具合が鮮明です。
サイズが合わなくなったものを組み立て直すことは不可能ですので、
出来る限り修正しながら組み立て直します。

擦れや汚れを改善させながらパーツごとに強化加工をほどこし、
パーツごとにサイズを調整しながらリニューアルリペア加工の完了です。![]()

欠損していた折り曲げ部も縫製できる状態に復活。

合成皮革素材は本革で作成交換しましたので安心です。
各部の強化加工などで新品時より丈夫に仕上げていますので、
出来る限り良い状態を保てるように工夫しながら、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索