
クロコ革で作成されたケリー型のバッグです。
各部の損傷が重症で自立させることもできない状態です。

保管状態が悪く型崩れしています。

全体的に素材劣化があり変形した持ち手も裂けています。![]()

底角も裂けて芯材が露出しています。

擦れも各部に見られます。

金具はゴールドだった痕跡を探すのが難しいほど。
付け根革や持ち手付け根も限界を迎えています。

革や芯材が朽ちるように劣化して無くなっている部分も見られます。![]()

カブセの下に隠れる部分ですので擦れなどで欠損したわけでなく、
経年劣化が原因だと思われる症状です。

ヒネリ金具の付け根は浮き上がってグラグラしています。
解体して再生加工や再メッキが必要です。

外面だけでなく内側も重症です。
このバッグの状態で修理を受け付ける業者は少ないと思いますが、
愛用いただける状態に復活させたいという想いに全力でお答えします。

付属パーツを取り外したところです。

サイドのベルトは変形したまま硬化しています。

持ち手を解体すると芯材は粉々でした。

ベルトも解体して強化しながら変形を補正します。![]()

付け根革も解体して強化しなければ安心して活用いただけません。

両サイドベルトや持ち手の変形もなくなりリニューアルリペア加工の完了です。

付け根革も持ち手も新品時より丈夫に復活しています。![]()

底角の擦れや破れ部も復活。

中に物を入れることをためらう状態だった内張りも改善しています。

ヒネリ金具のグラツキもなくなり再メッキ加工でゴールドが復活。
朽ちて欠損していた2か所もわからなくなっています。![]()

ケリーバッグらしく凛とした立ち姿で自立するまで改善。
欠損部分や持ち手が改善しても最終的に自立してくれなければ、
ケリーバッグとしては活用できません。
難しい加工でしたが本体の強度を上げながら補正しましたので、
保管時はタオルなど詰め込んで形を整えて保管ください。
丁寧に使用すれば、まだまだ活躍してくれる状態に復活しましたので、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索