
オールドグッチのポシェットです。

革パーツには擦れだけでなく色あせや変色が見られます。

同様に。。。

底角のワッペン革は擦れやすく糸もなくなっています。

4カ所とも同様に。。。

内張りの合成皮革も劣化していますので本革で作製交換します。

内張りとショルダー紐を取除きました。
ショルダー紐は10センチ短くカット加工のご依頼があります。

内張りを解体しましたので底角パーツのホツレ縫い直しが可能です。

革パーツの擦れや色あせを出来る限り改善させながら、
ショルダー紐を短く加工して内張りを作製交換しました。

底角ワッペンのホツレも縫い直しながら擦れも補色しています。

汚れが目立たないように少し濃いめの色の本革を使用して内張りを作製。![]()

年代物ですので各部に擦れや損傷はみられましたが、
オールドグッチであることを考えると自然な経年変化だったと思います。
古い品ですので労りながら大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索