
カルティエのコンパクトなガマグチ財布です。
全体に擦れや汚れが見られ表皮が剥がれた部分は
汚れが染み込んで黒く変色しています。![]()

後面も黒くなった部分は擦れて表皮が無くなった部分です。![]()

カブセの折り曲げ部には擦り切れ穴が空いています。![]()

反対側も穴がいて芯材が露出しています。![]()

ホックが取れて周囲は大きく表皮が剥がれています。
取れたホックがカブセ側に付いたままで使用していたようです。![]()

内側にはシールを剥がした跡も・・・・

小銭入れの中も汚れや擦れが見られます。

ホツレもありますので縫い直します。

口金金具を取り除かなければ縫い直せない部分も・・・・

コーナー金具も同様に。。。。

擦り切れヤブレがあるカブセ折り曲げ部は解体して強化芯材を入れ込みます。

本体の折り曲げ部はホツレを縫い直すだけでも解体が必要。![]()

黒くなっていた外周の汚れを取り除くと擦れ具合が鮮明です。
擦れて表皮が無くなった部分を整えてから補色加工します。

ホツレや擦り切れ破れ部を改善させながら擦れも改善させ加工完了です。

内側のシールを剥がした跡も消えました。

汚れが染み込んで黒くなっていた部分も改善して、
小銭入れの中も綺麗にしています。
汚れや擦れは避けられないものですが工夫しながら、
出来る限り良い状態を保ってください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索