
使い込まれたグッチ長財布ととヴィトン財布とパスケースです。

最高品質時代のパスケースですが傷みが激しく手遅れ状態です。

反対側も同様に。。。

内部材も擦れや素材劣化だけでなく擦り切れ欠損があります。![]()

同様に。。。

財布も最高品質時代の品ですが内張りは劣化しています。

小銭入れの中も同様に。。。

ホツレやハガレは各部に見られます。

グッチ長財布も丁寧に作成されていた頃の良い品ですが、
表皮が剥がれた部分に汚れが染み込んで黒くなっています。

内部材も色あせだけでなく擦れや汚れが見られます。

折り曲げ部は革が擦り切れて無くなっていますので、
縫い直すことも出来ません。![]()

反対側の折り曲げ部も同様に。。。

小銭入れの内張りは大きな穴が空いていて活用できない状態です。
3点とも重傷ですが全体加工で活用できる状態に復活させます。![]()

パスケースをバラバラに解体。

ポケットの縫い合わせ部は負担が掛かりヤブレや欠損があり、
組み立て直すことが不可能です。

内部材も折り曲げ部は擦り切れて欠損があり縫い穴がなくなっています。
手遅れ状態と言えるパスケースですが各部を修復しながら組み立て直します。

財布もバラバラに解体してリニューアルリペア加工を施します。

グッチ長財布もバラバラ。

汚れを取除くと擦れ具合が鮮明です。

パスケースのリニューアルリペア加工の完了です。

各部を強化しながら見た目を改善させ、セル板は交換しました。
折り曲げ部も縫い直せる状態に改善させながら強化しています。

合成皮革の内張りは本革で作成交換しています。![]()

各部に強化加工を施しファスナー交換しながら金具も再メッキしました。

スレスレで汚れが染み込んでいたグッチ長財布も加工完了です。
各部を強化しながら内布を作成交換して組み立て直しています。

使い込まれて傷みが激しかった年代物の3点でしたが、
バラバラに解体して各部を強化しながら見た目も改善させましたので、
丁寧に取扱いながら大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索