
フェリージのブリーフケースです。

クリーニング加工歴がありホック金具などに錆が見られます。

こちらもカシメ金具には腐食が見られます。
金具類の錆は我慢できるとのことですが負担が掛かり切れてしまった
持ち手付け根は強化加工が必要です。

テーピング革も切れています。
厚みが変わる部分は屈曲して切れやすい部分です。

4か所とも同様に。。。。

完全に切れた部分だけでなく小さな亀裂は多数見られますが、
今回は完全に切れてしまった部分のみ部分的な加工を選択されました。

底角も擦り切れ欠損がある1か所のみ部分作成します。

ファスナー交換も必要です。

安心のYKKですが低価格のファスナーが使用されていますので、
最高品質のファスナーで交換します。

負担が大きな持ち手付け根は4か所とも強化して、
テーピング革は5か所の部分修理で改善させファスナー交換で使用できる状態に
復活させます。

損傷部を解体。

同様に。。。。

一枚革の持ち手は裏側から強化芯材と本革を貼り合せて丈夫にします。

ファスナーを開閉する度に負担が掛かる引手革も心配な様子。

解体して強化加工を施します。

持ち手付け根の復元強化加工の完了です。

切れていたテーピング革も裏側から強化加工を施して組み立て完了。

こちら側も同様に。。。。

大きく欠損していた底角も部分作成で復活です。

最高品質のファスナーで開閉もスムーズです。![]()

傷みが出やすいテーピング革は部分的な修理で対応しておいて、
もっと損傷が悪化したタイミングで全体交換するのは効率的です。
布製のバッグなのに使い込んだ味が出るフェリージは魅力的です。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション 御中
お世話になっております。
本日、フェリージの鞄を受け取りました。
大変綺麗に修理していただき誠にありがとうございます。
これからもこの鞄を大事に愛用していきたいと思っています。
また、今後使用していく中で更なる修理が必要になった暁には
再度レザークリエーション様にお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
奈良県 K 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
ファスナーや持ち手付け根など負担が掛かる部分が丈夫になり、
安心して活用いただける状態に復活しています。
大切に長くご愛用ください。