
プラダのショルダーバッグとヴィトンの眼鏡ケースです。

プラダのバッグはコバの塗料に無数のひび割れが見られます。

ショルダーベルトも同様に。。。

シンプルなヴィトンの眼鏡ケースはカブセをループに差し込む構造です。
差し込む度にカブセを屈曲させると・・・

芯材が折れ曲がっているようでカブセが縦に折れ曲がっています。![]()

カブセ天部にコバの塗料が付着してます。新品時からでしょうか?![]()

カブセを解体してボール紙芯材を取り外しました。
ボール紙の芯材は屈曲させると折れてしまい元に戻りません。

カブセ外周やショルダーベルトなどひび割れたコバ塗料を取除きました。

黒いコバ塗料を取除いても無数のひび割れが見られます。![]()

カブセの芯材が見えるほどコバ塗料を取除いてもひび割れは残っています。
コバの無数のひび割れはコバ塗料の問題だけでなく、
本体の革素材に問題があるようです。![]()
素材自体に問題があれば素材を変えるしか根本的な改善は不可能です。

コバ面のひび割れを出来る限り補修したあとコバ仕上げしました。

ひび割れた素材に塗料を塗ってもひび割れは消えませんので、
素材のひび割れを出来る限り修正してから仕上げ直しています。![]()
柔軟性のある塗料を使用して出来る限り割れにくい塗料を使用しました。

ヴィトンの眼鏡ケースも芯材交換の完了です。

こちらの芯材も柔軟性のある芯材を使用して、
ボール紙のように折れないように改善させながら変型を補正しています。
カブセ天部の塗料汚れも改善させておきました。![]()

今回の損傷は素材や構造の問題ですので避けようがありません。
出来る限り丁寧に取扱いながら定期的にメンテナンスを繰り返すのが、
良い状態を保つための最善策です。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索