
表皮が剥がれた部分に汚れが染み込み擦れや汚れが目立つシャネルです。

カブセ角部は革が擦り切れて芯材が露出しています。

こちら側も同様に。。。

カブセ付け根付近や後ポケット天部も表皮が剥がれた部分に汚れが
染み込んで残念な状態です。![]()

チェーン中革も擦れた部分に汚れが染み込んでします。
表皮が剥がれた部分は汚れ湿気を吸い込みやすく、
素材が急速に劣化して傷んでしまいます。

チェーンショルダーが擦れるカブセ折り曲げ部は擦れや変型があります。

糸だけでなく革も擦り切れて穴が空いています。![]()

右マチが大きく裂けていますので活用不可能な状態です。![]()

各部に擦れや汚れが多数見られますが今回はカブセ折り曲げ部と
大きく裂けたマチのみ改善させる御依頼です。

反対側の折り曲げ部も解体すると大きな穴が空いていることがわかります。

右マチも大きく解体して強化しながら破れ部を修復します。![]()

マチの破れは生産時に革を薄く加工しすぎた事が原因のように感じます。

折り曲げ部を強化しながら擦切れ破れ部を塞ぎました。

反対側も同様に。。。
裂けていたマチも丈夫に強化して組み立て直しました。![]()

各部の擦れや汚れなどは少し心配ですが裂けていたマチや折り曲げ部が
改善したことで活用可能な状態です。
既に革擦り切れて芯材が露出した部分や革の繊維が露出した部分がありますので、
出来る限り悪化させないことをおすすめします。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索