
モノグラム マヒナとダミエの長財布です。

マヒナ長財布はカブセ付け根のコバ面が傷んでいますので、
カブセ両側の付け根コバ面の仕上げ直しのご依頼です。

ベロ革のコバ面の剥がれも目立ちます。![]()

新品同様に見えるダミエ長財布ですが年代物です。

長財布のガマグチは、今は亡きUSAヴィトンだけのモデルです。

長年の保管でポケットの中など合成皮革素材がベタツキ劣化。![]()

ファスナーポケットの中も同様に。。。。

使用せずに保管しているだけでも接着が剥がれてしまったり・・・・

コバ面の塗料が剥がれてくるなど・・・・
合成皮革の内張り劣化以外にも各部に損傷が出てきます。

ガマグチの長財布でダミエと言うだけでレアですが、
綺麗な状態のままですので驚くほど貴重な品です。
しかし、年代物で素材には経年劣化もありますので、
傷みが出やすい折り曲げ部は強化加工を施します。

ベタツキ劣化の心配がないように合成皮革の内張りは本革で作成交換します。

対面の本革にも色移りしています。![]()

何も入れられていない折り曲げ部には強化心材を入れ込みます。

マヒナ財布のカブセ付け根の仕上げ直しの完了です。

ベロ革も仕上げ直しておきました。![]()

ダミエ長財布も組み立て直して折り曲げ部の強化と内張り交換の完了です。

バッグや財布は長期間保管するよりも丁寧に取り扱いながら、
定期的に活用する方が良い状態を保てます。
出来る限り良い状態を保てるように詰め込みすぎに注意しながら、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索