
ルイヴィトンの財布とプチノエとワンハンドのガマグチバッグです。

ガマグチバッグは口金を再メッキ加工します。

持ち手や本体を解体して再メッキ加工します。

劣化で革が硬化して使用不可能なプチノエはリニューアルリペアします。
古い仕様のノエはショルダー先端部が一枚革で素材劣化しやすく、
強度も不足していますので改善させながら作成します。

バラバラに解体。
革素材は木材のように硬化しています。![]()

変色や錆で金具も残念な状態です。

音波洗浄しただけの金具と磨き込んだ金具を比較。
刻印入りカシメ金具も再生しています。![]()

財布は合成皮革の内張りが劣化しています。
この財布は構造が複雑でファスナー交換さえ出来ない修理店が多いです。

当社ではバラバラに解体してリニューアルリペアを施します。![]()

革に張り合わされた合成皮革の状態です。
これから合成皮革と革を剥がすのは苦労します。

革素材にも劣化した合成皮革の色が付着しています。![]()

プチノエのアイレット金具も腐食が激しいので全部交換します。
天部のテーピング革で隠れていた部分を見ると亀裂が多数見られます。

予定外の加工になりますが天部の亀裂を放置したままで、
テーピング加工することは出来ません。
負担が掛かる天部は強化加工を施してからテーピングします。![]()

ガマグチバッグの口金再メッキの完了です。

持ち手と本体を取り付けて完了です。

持ち手付け根は負担が掛かる部分ですので補強しておきました。![]()

プチノエのリニューアルリペア完了です。

ショルダーの裏面にもヌメ革を貼り合せて強化芯材挟み込んだ仕様で、
安心して長く活用いただけます。

天部は強化したあとテーピング加工していますので、
裂けてくる心配は消えました。

負担が掛かる底面も内側を本革仕様にして強化しています。![]()

引き手やホック金具もピカピカになりリニューアルリペアの完了です。

本革仕様の内張りはベタツキ劣化の心配なく活用いただけます。![]()

プチノエと同様に財布も最高品質時代の良い品ですが、
合成皮革素材がなくなったことで、より高品質になっています。

3点とも丁寧に活用すれば長く愛用いただける状態です。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーションご担当者
商品受け取りました。
何十年も前の鞄達が新品同様になって戻ってきました。
愛着のあるものでしたので、本当に嬉しく思います。
外出が楽しみでワクワクしています。
また機会がありましたら是非よろしくお願いいたします。
神奈川県 O 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
新品時より丈夫に仕上げていますので、
大切に長くご愛用ください。