
ルイヴィトン エピの二つ折り財布です。

折り曲げ部はボロボロで縫い直すこともできません。![]()

反対側の折り曲げ部もなくなっていまして劣化も見られます。![]()

角部もなくなっています。

小銭入れも完備で便利な財布です。

小銭入れの折り曲げ部は鋭角に折り曲がり擦り切れています。![]()

当然のように合成皮革部は劣化。

メンテナンスするには遅すぎで手遅れ状態の財布ですが、
引き続き活用いただけるようにリニューアルリペア加工を施します。

小銭入れのカブセも解体して折り曲げ部を強化しながら穴を塞ぎます。

小銭入れカブセの折り曲げ部には芯材がありません。

外面は折り曲げ部や角だけでなく擦り切れヤブレ部の方が多いくらいです。![]()

基本的には修復不可能。

ここまで放置してから修理するよりは綺麗なうちに強化しておく方が、
良い状態を保ちやすくなり得策と言えます。

角部もなくなっています。

こちらの角も同様に。。。。

内部材も折り曲げ部は擦り切れて穴が空き欠損しています。
全ての欠損部を部分的に作成して強化しながら組み立て直します。![]()

欠損して縫製できない状態だった折り曲げ部や外周を部分的に作成して縫製。
リニューアルリペア加工の完了です。

内部材の折り曲げ部も同様に。。。。

大きな穴が空いていた下側の折り曲げ部も縫製できるように復活。

無くなっていた角部も復元。

同様に。。。。

鋭角だったカブセの折り曲げ部も強化しながら擦り切れ穴を塞いでいます。

本体の折り曲げ部も強化されています。![]()

合成皮革の内張りも本革仕様になり各部の強化加工や再製で、
引き続き活用いただける状態に復活です。
限界を超えるまで活用された財布ですので丁寧に取り扱いながら、
今後は早めのメンテナンスをすることをお勧めします。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索