ルイヴィトンのガマ口財布ですがヴィトンらしさを感じないほどボロボロです。
表面よりコバ面は汚れや水分を吸い込みやすく、
コバ仕上げの塗料が剥がれると傷みが早くなります。
外面のモノグラム地が縮んで変形していますので張り合わされた革は波打っています。
擦れ傷も多数ありますので全体的な加工が必要です。
内部材も折り曲げ部は擦り切れて穴があいていました。
モノグラム地が縮んで内部材が外周より大きいので擦れ易いのでしょう。
今回は全体に復元強化加工を施し組み立て直します。
各部に強化加工も施して合成皮革の内張りは本革仕様!
丈夫に仕上がっていますので長く愛用いただけます。
大切にご使用下さい。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
本日、修理品のお財布を受け取りました。
「ヴィトンらしさを感じないほどボロボロ」だった私のお財布が、新品同様に生まれ変わり、
ヴィトンらしさを取り戻していて、感激しました。
ブログの写真で修理の過程を確認させていただいたことで、より信頼感が増しました。
丁寧なお仕事に頭が下がります。
せっかく綺麗に仕上げていただいたお財布なので、大事に使って長く愛用したいと思います。
本当にありがとうございました。
青森県 I 様
安心して長くご使用いただける状態に復活させていますが、
どのような加工を施すよりも大切に使用することが、
財布を長持ちさせる最善策です。
また、重症化する前にメンテナンスを繰り返すことも、
良い状態を保ち続けるには有効です。
大切にご使用下さい。