マチ革が破れて折り曲げ部の内部材もボロボロで欠損が見られます。
もっと早い段階でメンテナンスしていればと悔やまれる状態ですが、
引き続き使用できる様に修理してみます。
反対側のマチも亀裂や欠損があり折り曲げ部の内部材も限界を迎えています。
マチ・カブセ・カードポケットなどパーツごとに加工を施しながら組み立て直しますが、
革がボロボロの部分や欠損して無くなっている部分は部分的に作成するしか・・・
カブセの折り曲げ部には強化加工を施します。
こちら側のマチも欠損がありますのでマチ部材を解体して表裏それぞれに
修復や強化加工を施します。
すべての欠損部分を部分作成しながら各部に強化加工を施し、
復元強化加工の完了です。
負担が大きなマチや折り曲げ部に強化加工を施しましたので丈夫です。
最初に現品を拝見した時は酷い状態に愕然としましたが、
問題なくご愛用いただける状態に復活しました。
カブセの折り曲げ部は強化加工で固く感じると思いますが、
使用しているうちに少しずつ馴染んできます。
丁寧に扱えば良い状態のまま長く愛用いただけますので、
大切にご使用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索