塗装済みバーキン

Birkin (1)
クタァ~っとなって自立してくれないほどお疲れモードのバーキンです。

 

 

 

 

 

Birkin (2)
底角はスレスレ状態です。

 

 

 

 

 

Birkin (3)
マチ部材も表皮が剥がれてガサガサになるまで酷使されています。

 

 

 

 

 

Birkin (4)
汚れや傷も各部に見られます。

引っかき傷で表皮が剥がれた部分は違う色の革が見えていますが・・・・?

 

 

 

 

Birkin (5)
この辺りも同様に。。。。

やはり、底角の表皮が剥がれた部分から別の色の革が・・・・???

 

 

 

 

 

Birkin (6)
革の柔軟性も低下していて表皮のひび割れも見られます。

 

 

 

 

 

Birkin (7)
こちらは底面ですがステッチが革と同じ色をしています。

 

 

 

 

 

Birkin (8)
キーケースは4目だけステッチが白い。

すでに、汚れや色剥がれなど各部に損傷が見られますが、
どうやら塗装の修理歴があるバーキンのようです。

 

 

 

 

Birkin (9)
両側の持ち手も塗装が剥がれた部分に手の脂分が染み込んでいます。
革も柔軟性が低下していて表皮の、ひび割れや欠損が目立ちます。

 

 

 

 

Birkin (10)
手で握るので擦れやすい中央部分は縫製糸も擦り切れて口が空いています。
塗装修理歴だけでなく、その後も酷使され全体的に重症のバーキンです。

塗装された品はバッグの状態を判断することができませんので、
本来の状態を把握するために汚れや塗装を剥がす加工からスタートします。

 

 

 

 

 

Birkin (12)
キーケースの半分だけ汚れ(塗料)を取り除いてみました。
塗装された色と本来の色には大きな違いがあるようです。

 

 

 

 

 

Birkin (13)
底面も同様に。。。。

 

 

 

 

 

Birkin (14)
持ち手も汚れや塗料を出来る限り取り除いてみました。

長年酷使されたバーキンを別色で塗装した品を知らずに購入され、
その後のご愛用で再び各部に損傷が発生した、かなり重症のバッグです。

長年酷使され染め替えも経験した革の劣化が新品に戻ることはありませんが、
もう一度、愛用いただけるように最善を尽くしたいと思います。

 

 

 

 

 

Birkin (15)
カブセの裏側だけは未塗装だったようで本来の革色のままでした。

この色を参考に仕上げたいと思います。

 

 

 

 

 

 

Birkin (16)
本体を裏返しにしてみると・・・・

 

 

 

 

 

Birkin (17)
ボールペン汚れが多数見られます。
この辺りは使い方を注意するだけで防げるダメージですね。

 

 

 

 

 

Birkin (18)
同様に。。。。

 

 

 

 

 

Birkin (19)
この辺りもボールペン汚れが見られマチ部材の内張りに破れも発生しています。

 

 

 

 

 

Birkin (20)
芯材が使用されていないバーキンですので、
薄い革の内張りは革が劣化して柔軟性が低下すると、
負担が掛かるマチ部材から傷みが出やすい構造です。

 

 

 

 

Birkin (22)
内側になっていると見えにくい部分ですが裂けた革の変形からも、
かなり以前から裂けていたようです。

予定外でしたが放置できませんので補修します。

 

 

 

 

Birkin (23)
当然ながらマチと本体を縫い合わせる天部も負担が掛かる部分です。
素材の状態に不安があるので強化加工は重要です。

 

 

 

 

 

Birkin (24)
後面とマチ部材をつなぐ部分も同様に強化して縫製します。

マチ天部の縫製穴の亀裂を見れば内張りの劣化具合が鮮明です。

 

 

 

 

Birkin (25)
前面の内張りを解体してヒネリ金具を裏側から見たところです。

ロック金具のヒネリ棒がユルユル状態ですので、
金具の再生加工でグラツキを直します。

 

 

 

 

 

Birkin (26)
内張りのコバ仕上げも完了してリニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 

 

 

Birkin (27)
多数見られたボールペン汚れも綺麗になりました。

 

 

 

 

 

Birkin (28)
マチ部の内張りヤブレも補修完了です。

 

 

 

 

 

Birkin (29)
クタァ~と倒れていたバーキンでしたが自立するようになり、
テーブルの上にも置ける状態に。

 

 

 

 

 

Birkin (30)
後面の傷や汚れも改善しています。

 

 

 

 

 

Birkin (31)
付属パーツも同様に。。。。

 

 

 

 

 

Birkin (33)
ひび割れが目立ったベルトも出来る限り改善させて、
各部のコバ仕上げも施しています。

 

 

 

 

 

 

Birkin (34)
底角も同様に。。。。

当社では別の色に染めかえることはお勧めできないと、
ホームページに記載していますので、
今回は未塗装だったカブセ裏の色を参考に加工しました。

底角などは使用すれば擦れてしまう部分ですが、
塗料が剥がれても元の革色と同系色なら傷が目立たずに安心です。

 

 

 

 

 

Birkin (35)
リニューアルリペア加工で外観も内側も見た目は改善しています。
また、各部の強化加工で強度もアップして自立するようになりました。

しかし、2度目の全体加工が必要なほど長年酷使されたバッグです。
この記事で説明させていただいた素材の状態を把握しながら、
丁寧にご愛用されることをお勧めします。

大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索