
グッチの長財布です。

カブセ裏にストラップを取り付けることができる大き目の財布ですね。

カブセの折り曲げ部はテーピング革が擦り切れて穴が空いた状態です。![]()

反対側も同様に。。。。

今回は破れた折り曲げ部のテーピング革を部分的に作成交換します。
テーピング革を取り外すだけでなくカブセを解体しているのは、
強化芯材を入れ込んで折り曲げ部を強度アップさせるためです。

こちら側も同様に。。。

折り曲げ部の強化加工とテーピング革の部分作成の完了です。

傷みやすい部分ですのでテーピング革も少し厚みを増して作成しています。![]()

同様に。。。

財布の折り曲げ部は靴底のカカトと同じように次に傷むのも折り曲げ部です。
しかし、テーピング革が財布のガード役ですので、
テーピング革を良子な状態に保てば長く愛用できる良い財布です。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索