
ルイヴィトン アンプラント アーツィ です。
白系の革のバッグですので持ち手は本体より少し汚れていますが、
全体的には綺麗に使用されている印象です。

前後面はシンプルに見えるバッグですがマチはお洒落。

金具が擦れてしまう部分ですので避けられない損傷ですがマチ天部はスレスレ。
表皮が剥がれて革の繊維が露出していますので、
部分的に補修してから周囲の色に合わせて部分的に補色します。

天部口周りも汚れや擦れが避けられない部分です。

同様に。。。。

底角の4か所は大きくスレスレ。

同様に。。。。

各部に汚れも多数見られますので擦れ部以外はクリーニング加工します。

底角の黒く染み込んだ汚れを取り除いたところです。
革の繊維が毛羽立っていますので、このままでは塗料を吸い込んでしまいます。![]()

底面の外周も擦れやすい部分です。

底面の外周も表皮を整えなければ塗料を吸い込んで発色しない状態です。
予定外ですがこの辺りも改善させようと思います。![]()

クリーニングと補修補色加工の完了です。
擦れた底角の部分補色加工ですので周囲と違和感のない色合いで仕上げています。

天部口周りの擦れ部も表皮を整える加工を施した後、
周囲の色合いに合わせて補修補色加工しています。

マチ天部も同様に。。。。

黒ずんでいた持ち手の手垢汚れも出来る限り改善させてみました。

持ち手裏面も同様に。。。。

大きなバッグですし白系の革ですので汚れや底角の擦れは避けようがありませんが、
基本構造は丈夫なバッグで素材も良質です。
今回は擦れ部の部分的な補修補色と汚れのクリーニング加工を施しましたが、
活用していれば金具で擦れる部分や底角の擦れは避けられない損傷です。
汚れも目立ちやすい革色ですので丁寧に取り扱う事が良い状態を保つ最善策です。
長く愛用できる良い品ですので、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索