ルイヴィトンのマルリーバンドリエールとソローニュです。
付け根革が切れています。
こちら側は切れていませんが両側とも作成交換します。
内張りを解体して付け根革を取り外してみると・・・・
付け根革の縫い付け部はモノグラム地がひび割れています。
こちら側も同様に。。。。
付け根革だけを気にされる方が多いですが、
本体の縫い付け部も負担が掛かる部分で傷みが出やすい個所です。
モノグラム地の裏側から強化加工を施して縫製します。
ソローニュも同様に付け根革が切れています。
最低限の加工の依頼ですが負担が掛かる部分ですので、
部分的に両側の付け根革とも作成します。
解体したい部分のテーピング革は擦り切れてボロボロですので、
解体しても元通りには組み立てられない状態です。
この辺りは部分交換する必要があります。
付け根革の修理のみのご依頼ですがテーピング革が無くなるほどボロボロです。
カブセのベルトは縫製糸だけで繋がっている状態。
良い時代に作成された高品質なバッグだけに残念すぎますが、
ご依頼がない部分の加工はできませんので放置します。
マチ天部やカブセのテーピングもボロボロ。
モノグラム地にも亀裂が発生していますので、
安心して使用するためには全体的な加工が必要なんですが・・・・
付け根革が修復されても持ち歩きにくいほどボロボロです。
ボロボロのテーピング革を慎重に分解します。
こちら側も同様に。。。。
大きく解体しなければ加工できない構造のバッグです。
新品時より丈夫になるように付け根革を部分作成しました。
刻印入りカシメ金具も元通り再生しています。
マルリーバンドリエールも付け根革の作成交換の完了です。
縫い付け部のモノグラム地も強化してから縫製しています。
当社で加工した部分は新品時より丈夫に仕上げていますが、
全体的に損傷が見られますので丁寧な取り扱いが必要です。
テーピング革は本体をガードしてモノグラム地を良好に保つ役割がありますが、
このままで使用するとモノグラム地に損傷が重傷化します。
修復が可能なうちにメンテナンスされることをお勧めします。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索