
GUCCIの長財布です。

大きなGGマーク金具はメッキが剥がれて残念な状態です。![]()
メッキの厚みより深い傷も多数みられますが使用していれば避けられない損傷です。

カブセ天部は擦れやすく布地が毛羽立っています。
この辺りは、出来る限り悪化させないように工夫して使用する必要があります。

本体の外周も擦れやすくカブセの角は革が擦り切れて穴が空いています。![]()

反対側も同様に。。。。

折り曲げ部も同様に。。。。

反対側の折り曲げ部も。。。。
革が擦り切れて穴が空くまで使用すると基本的には手遅れです。

カブセの折り曲げ部も大きな穴が空いています。![]()

反対側も同様に。。。。
可動するカブセと本体の折り曲げ部は解体して強化しながら穴を塞ぎ、
角部の擦り切れ破れは補修加工で見た目を改善させます。

GGマークは取り外して再メッキ加工を施します。

折り曲げ部は解体して強化しながら穴を塞ぎます。![]()

本体の折り曲げ部も同様に。。。。
丈夫な良い財布だけに、ここまで大きな穴が空くまで放置していたことが残念です。

GGマークを再メッキして取付け完了。
GGマークの中の布地の汚れも改善させておきました。

擦れて毛羽立った布地が元に戻ることはありませんが少し改善させました。
擦れやすい部分ですので表面加工も施しています。

折り曲げ部の復元強化加工と角部の補修補色加工も完了です。

同様に。。。。

革が擦り切れて大きな穴が空いていましたが目立たなくなく丈夫に復活しました。
GGマークもゴールドメッキが復活したので、
予定外ですが全体的に少し見た目を整えておきました。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索