
エルメスのバーキンです。
薄汚れや色褪せは見られますが全体的には良い状態に見えるのですが・・・・

底角は擦れが激しくパイピング革は穴が空いています。![]()

こちらの底角はもっと重症。
表皮が擦れて無くなり革の繊維が露出して毛羽立っているだけでなく、
パイピング革が擦り切れて穴が空いていますので、
修理のタイミングとしては遅すぎます。

持ち手は表皮が剥がれた部分に手垢汚れが染み込んだ状態です。

尖った歯でガブガブされて多数の傷が目立ちます。
噛まれていますので裏面にも多数の穴があります。![]()

噛みつきやすいカブセの角にも歯形が見られます。
持ち手やカブセをガブガブした犯人はニャンコ。![]()

マチ天部などの数か所に擦り切れホツレがありますので部分的に縫い直します。

同様に。。。

ボールペン汚れは染料ですので革の中に浸透します。

塗装が剥がれるほど拭き取ってもボールペン汚れに変化は見られません。![]()
全体的には良い状態に見えていたバーキンですが、
パイピング革の穴開きや底角の擦れや持ち手の擦れやボールペン汚れだけでなく、
噛まれた傷もあり、かなり重症で諦めるしかない状態です。
悪戦苦闘することは確実ですが活用いただけるように改善させます。

汚れを取り除き擦れ部の表皮を補修したあと補色加工を施し加工完了です。

手垢汚れや擦れだけでなくボールペン汚れも消えました。

ガブガブ噛まれて多数の穴があった部分も目立たなくなりました。![]()

カブセの角部も同様に。。。。

底角の擦れやパイピング革の穴開きヤブレも改善させています。

底角4か所とも同様に。。。

ガブガブ噛まれた損傷は突発的なものですが、
擦れや汚れは使い方で悪化を抑えることができます。
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索