
ルイヴィトン スハリラインの長財布(ファヴォリ)です。

各部に擦り切れホツレが発生するほど使用されています。

底の折り曲げ部も糸が擦り切れて無くなっています。

こちら側も同様に。。。。

カブセの付け根はホツレだけでなくテーピング革が切れています。![]()

反対側も同様に。。。。

中央部の帯革は細くなった糸がわずかに残る程度までホツレがあります。

内部材がありますので外面の帯革を縫い直すためには解体が必要です。![]()

カブセの折り曲げ部は強化芯材を入れ込みホツレ部を縫い直します。

現在のヴィトン財布の中では良い品だと思いますが芯材は部分的です。

無事に帯革のホツレもなくなり加工完了です。

カブセの折り曲げ部は強化加工で丈夫になりました。

糸が擦り切れて多くのホツレが見られる状態まで使用された財布ですが、
致命的な損傷が発生していないことでスハリラインの品質の高さがわかります。
丁寧に使用すれば長く活躍してくれる状態ですので、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索