「chloe」の長財布です。
1年程のご使用ですので大きな損傷はありません。
しかし、毎日のようにご使用になる財布ですので、ファスナーの引き手革の付け根が傷んでいます。
表面の革に損傷はありませんが内側に使用されている芯材が紙のため切れてしまっています。
大切にしていないと、この程度の損傷に気付かれる方は少なく、気になっていても放置される場合が多いです。
この状態で修理される方は稀ですが、当社的にはベストなタイミングだと考えます。
「D菅金具のメッキが剥がれているのも気になる」と交換のご依頼をいただきました。
新品交換してもメッキは剥がれますし、いつもなら「もったいないから、もう少しこのまま使いましょう!」と
アドバイスさせていただくのですが、当社で気になったのはD菅金具のサイズが引き手革に合っていないこと!
D菅金具の中で引き手が動きすぎると、引き手革の付け根の傷みが早くなってしまいます。
内側小銭入れの引き手革ですが、こちらもD菅金具が緩々です。
ファスナーサイズが外周ファスナーより小さいので開閉の負担も少なく引き手革の損傷はありません。
近い将来、傷みが出る部分ですので今回は3か所のファスナー引き手を全て強化加工します!
解体してみると内側は紙の芯材であることがわかります。
前ポケットの引き手革には芯材は無く、布テープのみ貼り合わせてありました。
*D菅金具を通す内側部分だけに黒い塗料を塗って紙の芯材が目立たない様にしてる様です。
本革から剥がした紙の芯材です。ペラペラですね!
本革と補強材を裏側から貼り合わせて見えない裏面も本革のダブルフェース仕上げにしています。
小銭入れの引き手革も頑丈に仕上げ直しD菅金具もベストサイズで交換しました。
引き手革のコバ面(厚み部分)の仕上げもしています。
D菅金具がベストサイズになるとファスナー開閉時にグラグラしないで安定してします。
引き手が丈夫になり安定するとファスナーへの負担も軽減され長持ちします。
引き続き大切にご使用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索