
エルメス長財布の旧型ベアンとソミュールディアンヌです。

ベアンは外周になどにホツレが見られファスナー引き手も欠損しています。

今回は左折り曲げ部のみホツレを縫い直すご依頼です。

反対側の折り曲げ部もホツレや部材の剥がれが見られますが・・・![]()

こちら側は放置して・・・

こちら側のみ縫い直します。
画像を見るとわかるように素人加工のような修理歴が見られます。

ソミュールディアンヌもホツレが見られます。

折り曲げ部やカブセの付け根に亀裂がありますので、
解体して強化加工を施しておくのが理想です。

今回はベロ革のみ強化加工を施します。

糸が擦切れて口が空いた部分もあります。

財布に付箋を付けて修理箇所を限定されていましたので、
当社では希望されていない部分の加工はお勧めできません。

本体を解体してベロ革を取り外します。

ソミュールディアンヌのベロ革には芯材は使用されていません。
解体して芯材を挟み込んで組み立て直します。![]()

ご依頼いただいた左側の折り曲げ部のホツレを縫い直しました。

縫い直した部分はコバ面も改善させてありますが強化はしていません。

不安ですが反対側は放置しています。

傷みやすい折り曲げ部の強化加工は新品財布でもお勧めしています。
カブセの付け根やベロ革も傷みやすい部分ですので、
しっかりさせておくのが理想です。
最高品質時代の良い財布ですので、これ以上悪化させる前に、
適切なメンテナンスをされることをお勧めします。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション 様
こんばんは。
本日午前中に無事カード代引きで受取済です。
丁寧に梱包していrただきおまけもいただき、ありがとうございます。
今回の依頼品2点は遠方在住の両親から頼まれての品でした。
本人たちの意向どおりにお願いしたのですが、
修理ブログのリンクを送って修理内容や詳しい画像を見てもらったところ、
「老眼で傷んでいるところがよく分らんかった。
今度はもっと全部修理してもらおう」との事でした。
次の修理受付を待ってまたお願いしたいと思います。
この度はありがとうございました。
埼玉県 O 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
良い品ですが年代物ですので各部に損傷が見られます。
適切なメンテナンスを施してから活用されることを
お勧め致します。