
ルイヴィトン アルマとエルメス エブリン財布です。

エブリン財布には各部に擦れが見られ汚れが染み込んで黒くなっています。

ファスナーが閉まらない状態でしたが調整加工で開閉可能になりました。
スライダーとエレメントが摩耗したことで、
ファスナーが閉まらなくなるのですが、
このファスナーは少し耐久性が低いように思います。

調整加工でのご提案もしましたが今回はファスナー交換を選択されました。
引き手革とHERMES刻印がある部分は再利用しながら、
最高品質のファスナーで交換します。

年代物のアルマは革が劣化して刻印入りカシメ金具やファスナーも変色。

最高品質時代のアルマですので外面のヌメ革パーツを作成交換します。

底角も擦り切れて穴が空いています。![]()

底角だけでなく底面も裂けていますしパイピングもスレスレです。![]()

ヌメ革は柔軟性がなくなり硬化しています。

バラバラに解体。![]()

付け根革を縫い付けていた部分は負担が掛かりますので強化します。

金具も変色していますのでヌメ革パーツ交換とは関係ない作業ですが、
磨き込みます。![]()

刻印入りカシメ金具の再生と金具の磨き加工の完了。

南京錠も追加で・・・![]()

時間を掛けて磨けばゴールドに復活。

エブリン財布は内部材とファスナーを解体。

他の金具が綺麗になったのでスライダー金具は再メッキ加工しました。

エルメス刻印部と引き手革を再利用しながら組み立て直し、
ファスナー交換の完了です。
当社ではYKKのエクセラという最高品質のファスナーを使用しています。
高価ですがエクセラは品質や耐久性は世界一のファスナーです。![]()

アルマのヌメ革パーツの作成交換も完了です。

付け根革や持ち手などは強化芯材を入れ込んで新品時より丈夫です。![]()
引き手だけでなくファスナーもゴールドに復活。![]()

活用不可能な状態だったアルマは最高品質のヌメ革でパーツ作成して、
金具類も磨き込んで再生させながらファスナーも交換しました。
エブリン財布もファスナー交換したことで安心して活用できます。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
返信が遅くなり申し訳ありません。
商品届いております。
若い頃に苦労して買ったバッグだったので捨てようにも捨てられず、
押し入れに入れっぱなしで型崩れも酷く、
挙げ句の果てには持ち手が千切れてしまい、
自分ではどうすることもできないまま数十年経った代物でした。
でも新品のような輝きを取り戻して帰ってきたバッグを見て、
やっぱりリペアをお願いして良かったなと心から思いました。
これからはいろんなところに連れて行こうと思います。
又予約が取れた際はエブリンも強化リペアをお願いしようと思います。
この度は本当にありがとうございました。
徳島県 Y 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
アルマは付け根革など各部に強化加工を施してありますので、
新品時より丈夫になっています。
エブリン財布は擦れなどを気にしなければ、
早急に強化加工が必要な部分はありません。
大切に長くご愛用ください。