
エルメスのガーデンパーティとルイヴィトンの二つ折り財布です。
黄ばみ汚れで変色していたり持ち手にも損傷があるガーデンパーティや
折り曲げ部の擦り切れ欠損などで使用不可能なLV財布ですが、
活用できるように改善させます。![]()

縫い直すことも不可能になるほど折り曲げ部は欠損していますので、
手遅れ状態の財布です。

内部材も擦れや汚れが各部に見られます。![]()

最高品質時代の財布ですが年代物ですので素材が劣化しています。
バラバラに解体して各部を強化して組み立て直します。

肩掛けして使用すると革が伸びて芯材の寸法が足らなくなり、
付け根から芯材が外れて持ち手が倒れます。![]()

持ち手は犬に噛まれた傷が多数あります。![]()

他店様での修理歴もあり犬に噛まれた以上に余計な穴を増やしています。![]()

とても細い糸で関係ない部分を縫製されています。
ご自身で縫製された素人修理のようにも見える修理です。![]()

全体が汚れたキャンバス地のガーデンパーティはボールペン汚れや
ホツレが各部に見られます。![]()

持ち手付け根が切れた部分もあり復元強化加工が必要です。

持ち手付け根は外れる寸前ですので4箇所とも縫い直しが必要です。

底角4箇所は表皮が剥がれて革の繊維が露出しています。![]()

同様に。。。

各部に擦れや縫製糸の擦り切れホツレが見られます。

持ち手も糸が擦り切れてなくなっています。

布地に染み込んだボールペンのインク汚れも長年の黄ばみ汚れも、
加工してみなければ改善度はわかりませんがクリーニングしてみます。![]()

ヴィトン二つ折り財布はバラバラに解体してリニューアルリペアします。

他店での残念な修理や犬に噛まれた持ち手は伸びていますので作成します。

黒のガーデンパーティも底角は表皮が剥がれて革の繊維が毛羽立っています。

天部テーピング革もスレスレで白くなっています。

切れていた持ち手付け根を解体して強化加工を施します。

他の3箇所は縫い直すだけの予定でしたが負担が掛かる部分ですので、
大きく解体して4箇所とも強化します。![]()

擦れ部に染み込んでいた汚れを取除くと小さな小傷も鮮明です。

こちらの底角も同様に。。。

汚れを取除くと持ち手も擦れ具合が鮮明になりました。

同様に。。。

天部テーピングも同様に。。。

ヴィトン二つ折り財布のリニューアルリペア加工の完了です。

内張りを作成交換しながら各部を強化しながら擦れを改善させています。

折り曲げ部も縫製可能な状態に復活させながら強化しています。![]()

黒のガーデンパーティも革パーツの擦れや色あせを改善させましたので、
取り外した持ち手が白っぽく色あせていることがわかります。

各部のホツレや擦れも改善させながら柔軟性がある革を使用した持ち手の
強度は新品時より丈夫に仕上げています。![]()

外面の擦れや汚れを改善させながら各部のホツレを縫い直しました。
付け根4箇所を強化したことで倒れていた持ち手が自立しています。![]()

ボールペン汚れも黄ばみ汚れも目立たなくなりました。

内側と比較すると黄ばみ汚れの改善度がよく解ります。

各部のホツレや底角などの擦れも改善。

持ち手のホツレや擦れも改善。

各部を強化したヴィトン財布は合成皮革の内張りがなくなり、
安心して活用できます。
肩掛けすると持ち手が伸びて倒れてしまうガーデンパーティは、
肩掛けしても芯材が抜けないように強化していますので安心です。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索