
オーストリッチのショルダーバッグです。

いつも画像付きの修理依頼書をお送りくださる業者様です。
前面の底付近のシミ汚れを修復するご依頼なんですが・・・・

鮮やかなオレンジ色ですのでシミが目立ちます。![]()

この辺りのシミ汚れは気にならないのか不思議なご依頼です・・・・![]()

マチにもシミ汚れが・・・・

この辺りも、液体が流れたようなシミ汚れがあります。

ご依頼内容とは違うのですが全体的にシミ汚れを消して完了です。

ご依頼のあった底もシミ汚れがなくなりスッキリです。

この辺りもスッキリ!

マチのシミ汚れも問題ない状態です。

修理を依頼される方は正確なバッグの状態を把握されていないことが多いです。
修理加工をしていると放置できない部分がでてきて、
ご依頼いただいた箇所以外まで加工する事が多いのですが、
ほとんどの場合、ご自身のバッグや財布の正確な状態は把握されていませんので、
予定外の加工を施しても気づかず喜んでいただけません。![]()
修理加工が完了すると加工前のボロボロだった状態を忘れてしまいます。
何年も使い続けてきたバッグや財布の状態を憶えておくためにも、
修理する前には携帯などで撮影しておく事をお勧めいたします。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索