LOUIS VUITTON oural(ウラル) M30024の修理


1994年2月にフランスの工房で作成されたルイヴィトンのウラルです。

大きなビジネス系バッグで頑丈に作られた良いバッグですが、
構造が複雑で生産性が悪いためか、すでに廃盤商品です。

 

 

 

 


3ボックス構造で前後からのカブセも凝った作り込みです。

 

 

 

 


負担がかかるマチ底はホツレが見られます。

 

 

 

 


亀裂の見られる部分も・・・

 

 

 

 


後面には大きなポケットが有り雑誌や新聞を入れるのに重宝しそうです。

 

 

 

 


しかし、内張りは合成皮革でベタ付き劣化がぁ~

 

 

 

 


カブセ裏に取り付けられているペンケースの中も合成皮革。。。。

 

 

 

 


複雑な構造の本体も内張りは合成皮革で、すべて劣化しています。

 

 

 

 


頑丈な作り込や機能性も含め高いステータス性まで感じさせる良いバッグですが、
内張りに使用されている合成皮革素材だけが残念です。

パーツ点数が多く、複雑で大きく頑丈なバッグを解体しなければ、
内張りの交換は出来ません。

 

 

 

 


解体のスタートです。

 

 

 

 


少し解体をスタートしただけで合成皮革のベタ付き汚れでベトベトです。

 

 

 

 


綺麗に見える部分でも触るとデェロデロです。

10円硬化が劣化した合成皮革に埋没するように張り付いているのを発見!

 

 

 

 


マチ底は負担がかかる部分ですし亀裂も見られましたので強化しますが、
合成皮革を剥がし取っても革にベタ付き汚れが付着しています。

 

 

 

 

 


裏側のベタ付き汚れを取り除き強化芯材を貼り合わせて亀裂を修正します。

 

 

 

 


マチ底の強化だけでも6箇所ありますのでシンプルなバッグの3倍の手間が掛かります。

しかし、小さな亀裂の間に強化しておかないと必ず大きく裂けてきます。

 

 

 

 


今回の内張り交換のために取り外したロック金具です。

なぁ~んか汚いなぁ~・・・・

 

 

 

 


カブセ側のロック金具もサビサビです。
かなりの長時間、磨いてしまいましたが手が痛くて途中でギブアップです。

このままでは中途半端ですし、日を改めて仕上げます。

 

 

 

 


合成皮革素材は本革で交換し長く愛用いただけるようにします。
大きなバッグで多くのパーツ点数がありますので一枚の革では足りません。

ここまでの解体にも手間暇がかかるバッグですが、
ここからがスタートで組立には解体の数倍の手間暇が掛かります。

 

 

 


悪戦苦闘しましたがペンケースや各ポケットなど本革仕様のウラルの完成です。

ウラルを解体するたびに2度とこのバッグは解体したくないと思うほど疲れます。
悪戦苦闘の記憶が薄れるまではウラルの内張り交換は対応でませんので、
お問い合わせをお控えくださいますようお願いします。

 

 

 

 

 

 


当然、後ポケットも本革の内張りで作成しました。

贅沢使用ですが合成皮革のようなベタ付き劣化がありませんので、
長く愛用していただけます。

 

 

 

 


マチ底6箇所の復元強化加工も施し外周のコバも仕上げ直しています。

 

 

 

 


このような構造のセカンドバッグやビジネスバッグはマチ底のトラブルが多いです。
高価な品ですし大容量のビジネスバッグですから頑丈に仕上げておいて欲しい部分です。

 

 

 

 


悪戦苦闘しましたがロック金具もビューティフル!

磨き始めは後悔しましたが綺麗になると、いい感じですねぇ~。

 

 

 

 


内張りを本革仕様にするだけでなく重要な部分には強化加工を施して組み立てています。

ビジネスの道具としての役割が高いバッグですが高級感もありお洒落です。
貴重なバッグですので大切にご使用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索