シャネル バッグのクリーニング

chanel cleaning (1)
革の飾りが可愛いシャネルのバッグです。

 

 

 

 

chanel cleaning (2)
外ポケット天部の白い起毛革は汚れやすく目立つ部分です。

 

 

 

 

chanel cleaning (3)
同様に。。。。

 

 

 

 

chanel cleaning (4)
革の飾りも傷だらけです。

 

 

 

 

chanel cleaning (5)
後面はネット素材のポケットです。

 

 

 

 

chanel cleaning (6)
前ポケットと同様に天部の起毛革は汚れが染み込んでいます。

 

 

 

 

 

chanel cleaning (7)
内側にも汚れが・・・

 

 

 

 

chanel cleaning (8)
本体の布地も各部に汚れが見られます。

 

 

 

 

chanel cleaning (9)
この辺りにも・・・・

 

 

 

 

chanel cleaning (10)
この辺りも同様に。。。。

 

 

 

 

chanel cleaning (11)
底面にも・・・・

 

 

 

 

 

chanel cleaning (12)
内側の天部周りも起毛革が使用されていて全体的に汚れが見られます。

 

 

 

 

chanel cleaning (13)
内側のロゴマークも白い起毛革です。

革飾りや本体の布や起毛革など全ての素材に汚れが見られますので、
それぞれに加工が必要です。

どこまで綺麗になるかわかりませんが使用できる状態に改善させます。

 

 

 

 

 

chanel cleaning (14)
追加で持ち手のロープも取り外してクリーニング。

 

 

 

 

 

chanel cleaning (15)
ポケット天部の起毛革を半分だけ加工したところです。
時間がかかる作業ですが黒く汚れた状態よりは改善しそうです。

 

 

 

 

chanel cleaning (16)
底面の汚れシミも取り除けました。

 

 

 

 

 

chanel cleaning (17)
内側の起毛革も同様に。。。。

 

 

 

 

 

chanel cleaning (18)
本体の布部に多数見られた白いシミ汚れも目立たなくなっています。

 

 

 

 

chanel cleaning (19)
中央の飾り革もスッキリです。

 

 

 

 

 

chanel cleaning (20)
使用をためらうほど各部に汚れや傷が見られ可愛いバッグだけに、
とても状態でしたが、この状態なら問題なく活用いただけそうです。

便利に使えるバッグは取り扱いが乱雑になってしまいがちですが、
大切に愛用するだけで汚れや損傷を減らすことができます。

大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション様

こんばんは!本日、受け取り完了致しました。
また、治療日記のほうも拝読いたしました。
日記を見ると、本当に壊滅的バッグがあそこまで復活したんですね・・・。
シャネルのほうも画像でみると、結構沢山汚れがあったみたいで(><)
お手数をおかけ致しました。

フルラの方は、壊滅的バッグから持つのに恥ずかしくないようになり
母親の形見として、堂々と使用することができそうです。
内側が合皮から本革になり、さわり心地もかなりよくなりましたね。
シャネルの方も、持ち手のロープまで綺麗にしていただき
大変綺麗になったので、夏用のバッグとして大事に活用していきたいと思います。
これからは、大切に愛用していきたいと思います。
ありがとうございました。

熊本県 K 様

お受け取りのご連絡ありがとうございます。
どちらのバッグも良い品ですので、
出来る限り良い状態を保ちながら
大切に長くご愛用ください。

シャネルのシミ汚れのクリーニング

chanel shoulder bag (1)
全体的に汚れやシミがあり酷使された様子のシャネルのバッグです。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (2)
全体的に汚れが見られ色褪せもあります。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (3)
パイピング革など外周は擦れがあり表皮が剥がれています。

 

 

 

 

 

chanel shoulder bag (4)
使い込んだ汚れだけでなく何かが付着したシミ汚れも全体に見られます。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (5)
後面は全体的にスレスレ状態で表皮が剥がれた部分に青っぽい染料が
染み込んでいます。

体に触れる側ですのでジーンズの染料かと想像しています。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (6)
底面も表皮が剥がれ汚れが染み込んでています。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (7)
ボールペン汚れもあります。

底角は擦れて繊維が毛羽立っていますが、
パイピングは代用の革を使用し他店で補修した形跡があります。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (8)
こちらの角も同様に。。。。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (9)
手が触れる部分は手垢汚れで脂分が染み込んで茶色く汚れています。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (11)
出し入れで手が触れる天部も同様に。。。。

 

 

 

 

 

chanel shoulder bag (10)
革巻きバックルもコバ面を仕上げ直す必要があります。

外面に綺麗な部分は残っていないほど汚れが目立ち持ち歩きにくい状態ですが、
出来る限り汚れを取り除き出来る限り復活させます。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (12)
汚れを取り除いてみると表皮が擦れて剥がれた部分は白く繊維が露出します。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (13)
広範囲に表皮の擦れが見られます。

汚れをと取り除かずに塗装してしまえば下地と整える加工もなくなり楽ですが、
塗料の密着が悪くなり汚れが浮き出てくる可能性も考えられます。

しかし、手間がかかり過ぎるので汚れの上から塗装してしまう、
「必殺!臭い物には蓋をしろ加工」が横行します。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (14)
繊維が露出して毛羽立った部分は補修加工で表面を整えて補色します。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (15)
外面のクリーニングと補修補色加工の完了です。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (16)
問題なく活用できる状態に復活しました。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (17)
本体天部やショルダーも綺麗になりました。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (18)
他店で修理したパイピングも同色になり目立たなくなっています。

 

 

 

 

chanel shoulder bag (19)
汚れ・色褪せ・ボールペン汚れ・シミ汚れ・擦れ・色移りなど、
すべての汚れを一つのバッグに凝縮したような残念すぎる状態でしたが、
悪戦苦闘の末、なんとか活用いただける状態に復活しました。

使用すれば自然な汚れは避けられませんが、
少しの気遣いで汚れの進行は激減します。

大切に活用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネル長財布のホック交換

chanel (1)
シャネルの長財布です。

全体的に薄汚れが見られますが開閉の度に触れるベロ革は、
汚れが染み込んで黒っぽく見えます。

 

 

 

 

chanel (2)
カブセの折り曲げ部は表皮が擦れて革の繊維が露出して毛羽立っています。

 

 

 

 

chanel (3)
本体の折り曲げ部も同様に。。。。

 

 

 

 

chanel (4)
薄いシミ汚れもありますが外面が全体的に汚れていますので目立ちません。

 

 

 

 

chanel (5)
カブセを開いてみると隠れていた部分との対比で汚れ具合が鮮明です。

 

 

 

 

chanel (6)
内側にも汚れや使用感はありますが問題なく活用できる状態です。
今回は汚れが染み込んだベロ革のクリーニングを承りました。

 

 

 

chanel (7)
黒く変色したベロ革は傷みが出やすいパーツです。

 

 

 

 

chanel (8)
メッキが剥がれたホックの中のバネが折れて片側が欠損していますので、
しっかりとロックできない状態で交換が必要です。

 

 

 

 

chanel (9)
小銭入れ側のホックも同様にバネが欠損しています。

 

 

 

 

chanel (10)
今回は両側のホックとも内張りを解体して交換しました。

 

 

 

 

chanel (11)
擦れて毛羽立った折り曲げ部も補修補色してスッキリ。

 

 

 

 

chanel (13)
黒い汚れが染み込んでいたベロ革も綺麗になり、ホックもしっかり留まります。

 

 

 

 

chanel (15)
汚れた本体の外面より一際黒く汚れていたベロ革が本体より綺麗に見えます。

使用すれば汚れや傷みは避けられないパーツですので、
折り曲げ部やベロ革のメンテナンスは定期的に施しながら活用されると、
良い状態を保ったまま長く愛用できると思います。

大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネル マトラッセの補修

chanel matelasse (1)
太いステッチでマトラッセされたシャネルのショルダーバッグです。

 

 

 

 

chanel matelasse (2)
とても丁寧に使用されていますので大きな損傷は見られませんが、
カブセの角などに軽微な擦れが見られます。

 

 

 

 

chanel matelasse (3)
太いステッチも擦れやすく糸の繊維が毛羽立ってモコモコ状態です。

外周の擦れやステッチの毛羽立ちは避けようのない損傷ですが、
使い込まれた感が出てしまいます。

 

 

 

 

chanel matelasse (4)
ステッチの毛羽立ちは全体に見られます。

 

 

 

 

chanel matelasse (5)
チェーンショルダーを通すカブセ天部のアイレット金具から、
マトラッセのステッチが抜けてしまっているのは構造的に問題があります。

糸の先端を金具で押さえて留めているだけの構造ですので、
カブセを開閉するたびに負担が掛かり抜けてしまうようです。

 

 

 

 

chanel matelasse (6)
抜けた糸をアイレット金具の下に入れ込んで固定しました。

 

 

 

 

chanel matelasse (7)
反対側も同様に。。。。

 

 

 

 

chanel matelasse (8)
底角の補修補色も完了です。

 

 

 

 

chanel matelasse (9)
この辺りも同様に。。。。

 

 

 

 

chanel matelasse (10)
毛羽立ちが全体に見られたマトラッセのステッチも補修して、
モコモコ感がなくなりました。

 

 

 

 

 

chanel matelasse (11)
擦れやステッチの毛羽立ちは活用していれば避けられない損傷で、
アイレットからの糸抜けは構造的な欠陥と言えるトラブルです。

とても丁寧に活用されていますので、これまで同様に大切にご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

CHANELマトラッセのメッキ加工

P2161548
シャネル マトラッセのチェーンショルダーバッグです。

ロック金具やチェーンショルダーなど元はゴールドの金具でしたが、
一度取り外して解体しシルバー色で再メッキしました。

 

 

 

 

P2161553
チェーンショルダーの長さは天部~天部で50センチ程度でしたが、
斜め掛けできる122センチまで延長しています。

画像のようなパーツで連結できるようにしましたので、
長さの変更も可能です。

 

 

 

 

 

P2161554
使いやすい位置で連結して余ったチェーンショルダーを
カブセ裏のポケットに入れておけば邪魔になりません。

チェーン金具の長さが倍以上になっていますので、
重量の増加は物理的に避けようがありません。

しかし、大きな荷物を入れるバッグではありませんし、
斜め掛けにできるメリットの方が大きく活用頻度は増えると思います。

大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネル マトラッセ長財布の修理とクリーニング

chanel matelassé (1)
かなり使い込んだ様子のシャネルのマトラッセ長財布です。

 

 

 

 

chanel matelassé (2)
内側にも汚れや擦れなどが全体に見られます。

 

 

 

 

chanel matelassé (3)
ボールペン汚れなどもありますが今回は外面のみのご依頼です。

 

 

 

 

chanel matelassé (4)
外周には擦り切れて穴が空いた部分が5か所ほどあり、
長年の間、愛用されてきたことがわかります。

 

 

 

 

chanel matelassé (5)
この辺りも同様に。。。。

 

 

 

 

 

chanel matelassé (6)
ココマークは表皮が擦り切れた部分に汚れが染み込んでボロボロです。
今回は黒のエナメル革で作成交換します。

 

 

 

 

chanel matelassé (7)
内部材を解体しなければココマークの交換や擦り切れ部の補修はできません。

 

 

 

 

 

chanel matelassé (8)
ココマークを取り外してマトラッセ本体の汚れを取り除いたところです。
マークの取り付け部と比べると全体の色落ちが鮮明です。

 

 

 

 

chanel matelassé (9)
エナメル革のココマークを取り付け組み立て完了です。

外面全体をクリーニングして補修補色加工も施していますので、
使い込んで疲れた様子は消え気持ちよく活用いただけます。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

こんにちは。
昨日無事に届きました!
すごく綺麗にしていただき、本当にありがとうございました!

とても気に入ってた物達なので、嬉しいです‼️
これからはもっと丁寧に使います❗️

本当にありがとうございましただ‼️

大阪府 S 様

お受け取りのご連絡ありがとうございます。
丁寧に取り扱いすることで、
良い状態を保ったまま長く愛用することができます。

出来る限り綺麗な状態を保ちながら、
長くご愛用ください。

ありがとうございました。