ベアン小銭入れ


エルメスのカードポケット付きのコインケースです。

 

 

 


使い込まれたコインケースのH金具はメッキハガレや傷が目立ちます。

 

 

 


折り曲げ部は縫製糸が擦り切れてほつれています。
折り曲げ部やベロ革先端の擦れは避けようが無い損傷です。

 

 

 


ベロ革付け根のループ革も出っ張っているので傷みやすい部分です。

カードの型が後面に出ているのも気にされていますが、
硬いカードを入れると避けようが無い症状で革製品では避けようがありません。

 

 

 


傷みが出やすいコインケースですが丁寧に活用されている印象です。

 

 

 


小銭入れの中は金属のコインを入れるので擦れや汚れが見られます。
ホック金具とコインに挟まれる部分は破れやすい部分です。

 

 

 


コンパクトな小銭入れですが多くのパーツが重なって構成されています。

 

 

 


バラバラに解体してリニューアルリペアを施します。

 

 

 


ホックは薄い革に取り付けられています。
開閉の度に取り付け部が引っ張られて負担が掛かりますので心配です。

 

 

 


ホックを取り外して強化したあとホックを取り付けます。

 

 

 


マチ部材も負担が掛かる部分ですので薄い革を剥がして強化芯材を入れます。

 

 

 


ベロ革の芯材は芯材の幅が細くステッチまで届いていませんでした。

 

 

 


H金具を再メッキして各部を強化しながら組み立て直し、
リニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 


折り曲げ部やベロ革だけでなく各部を強化しています。

 

 

 


擦れや汚れが見られた小銭入れの中も改善させています。

 

 

 


ループ革だけでなく本体も強化しましたのでカードの型も改善しました。

 

 

 


キーケースや小銭入れは傷みやすいアイテムですので、
良い状態を保ち続けるのが難しいですが、
構造的には新品時より丈夫になっていますので、
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエーション様

ご連絡遅くなり申し訳ありません。
カードケースが届き、以前との違いに驚いております。
ふっくらと厚みが出て、
気になっていたカード跡も改善していてとても嬉しくなりました。
大切に使います!
可愛い〇〇〇〇〇までつけていただき感謝いたします。
本当にありがとうございました。

 

神奈川県 A 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
活用していれば擦れや汚れは避けようが無い損傷ですが、
構造的には新品時より丈夫に組み立て直していますので、
大切に長くご愛用ください。

ボリードの擦れ


革とキャンバス地のコンビタイプのエルメスのボリードです。

 

 

 


丁寧に使用していても底角やパイピングは擦れてしまいます。

 

 

 


表皮が剥がれて革の繊維が毛羽立って残念な状態です。

 

 

 


表皮が剥がれてしまうと汚れや湿気を吸い込みやすくなり、
革素材の劣化が早くなります。

 

 

 


金具が擦れる部分も傷みやすいです。

 

 

 


附属パーツも擦れています。

 

 

 

 


持ち手は手の脂分や汚れが染み込んでいますので、
取除いてみると・・・

 

 

 


汚れを取除くと擦れ具合が鮮明です。

 

 

 


小さなボールペン汚れも発見。

 

 

 


リニューアルリペアを希望されていましたが全体的には良好ですので、
解体加工するには時期尚早です。
今回は外面革パーツのクリーニングと補修補色加工を承りました。

 

 


ファスナー引き手革も持ち手と同じで傷みやすいパーツです。
ファスナーの開閉時には付け根の金具部分を摘まんで開閉するようにすると、
良い状態を保ちやすくファスナーの負担も減り長持ちします。

 

 


外面革パーツの補修補色加工の完了です。
金具で擦れて黒くなっていた部分も改善しました。

 

 


底角やパイピング革も同様に。。。

 

 

 


こちらの底角付近も同様に。。。

 

 

 


ショルダーベルトや附属パーツも改善させています。

 

 

 


外面革パーツの擦れや色あせや汚れが改善しましたので、
南京錠はぶら下げない方が余計な擦れ傷の心配が無くなります。

大掛かりな加工が必要にならないように大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション御中

修理をお願いしていましたエルメスのボリードバッグが届きました。

新品になって戻って来ました!
ありがとうございます!
突然の豪雨により広い範囲で雨染みになっていた箇所や擦りキズなど、
持ち歩くのに躊躇していたバッグでしたが全て修復され、
新品にしか見えません。
素晴らしいです、感激です。

それから〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇ありがとうございます。
大切に使います。

本当にありがとうございました。

東京都 H 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
現行品とは比べものにならない品質のボリードですので、
大切に長くご愛用ください。

ガーデンパーティ


エルメス ガーデンパーティとヴィトンのショルダーベルトです。

 

 

 


古いタイプのナスカン金具はメッキハガレや錆があります。
チープな感じでお洒落ですが仕上げが雑な作りなので引っかかります。

ミニスピーディに取り付けて使用するとのことで、
バッグを傷つけないように交換の御依頼です。

 

 


アマゾニアは天然ゴムですので表面に劣化が見られます。

 

 

 


ゴムが劣化すると色あせやひび割れが発生して再生不可能です。

 

 

 


アマゾニア素材の製品は新品時にウエッティのようなお手入れ用品が、
附属で付いてくるほどでゴムの劣化は認知した上で生産していたように、
思います。

 

 

 


今回は劣化したアマゾニア素材を本革で作成しますが、
擦れて刻印が見えづらくなったホックも再生加工が必要です。

 

 

 


底角やパイピング革に表皮が剥がれた擦れが見られます。
この辺りも改善させながら加工します。

 

 

 


ヴィトンのナスカン金具を取り外し刻印入りカシメは再生します。

 

 

 


ガーデンパーティの解体。

 

 

 


6箇所のホック金具を取り外し再生したものと比較。

 

 

 


少し高価でしたが良い革を探し出せました。

 

 

 


ナスカン金具の交換完了。
ナスカンにナスカン金具の連結は御依頼通りです。

当然、ショルダーベルトの延長加工なども提案しましたが・・・

 

 


アマゾニア素材の劣化で使えなくなったガーデンパーティは、
最高品質の本革で作成交換完了です。

底角やパイピングの擦れも改善させています。

 

 


ホック金具を再生して内張りも作成。

 

 

 


内ポケットも作成して便利に使用できます。

 

 

 


今回の御依頼には関係ありませんが持ち手の付け根4箇所も強化しています。
肩掛けすると芯材が抜けてしまう事が多いガーデンパーティですが、
安心して活用いただけます。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

〇 〇〇〇です。

昨日、バックとショルダーベルトを拝受致しました。
ありがとうございました。
とても丁寧に梱包してくださり、ワクワクしながら開封致しました。

開けた瞬間、エルメスのアマゾニアがこんなに綺麗に変わったことに大変感動しました!
お色も革質も思った以上に素敵で、お任せして本当に良かったと改めて感じました!
子供の幼稚園受験のお教室用に使っていた大変思い入れのあるバックでしたので、
アマゾニアの劣化で使えなくなっていたのが悲しかったのですが、
子供が成人式を迎えた今年、こうしてバックが蘇り、とても感慨深いです。

また、ヴィトンのストラップも感激です!
本店で購入しましたが最初から不具合で、
お洋服に引っかかり困っていて長い間使っていませんでした。
でも大学時代から使っていた思い出の品で、
最近小ぶりのバックが流行っていることもあり、
昔のようにミニスピーディとセットで使いたいと思うようになりました。
念願叶って、金具交換して頂き、再び使えます!

どちらの品も、エルメスもヴィトンの本店でお直しを断られ、
どこにお願いしたら良いか、何年も探していました。
調べてもなかなか見つからず、やっと見つけたと思っても、
受けていただけない品と断られてしまうことばかりで諦め掛けていました。
ですが、やっと今回お引き受けいただけ、理想以上に素敵に仕上げて頂き感謝しかありません!
本当にありがとうございました。
大切に使わせて頂きます!!!
使うのが楽しみです!!!

それから、ご厚意で、〇〇〇〇の〇〇〇〇〇をお送り頂きありがとうございました!
可愛いですし、お心遣いに温かい気持ちになりました。
こちらも是非使わせて頂きます!!!

まだお願いしたい物もございますので、まとまりましたら、
改めて申し込みをさせていただきます。
本当にありがとうございました。

 

神奈川県 T 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
良い素材で丈夫に仕上げていますので、
大切に長くご愛用ください。

クロシェット汚れ


エルメス クロシェットにシミ汚れが見られます。

 

 

 


反対面も同様に。。。

 

 

 


茶色いシミ汚れだけでなく革紐と比較しても全体が変色しています。
縫製糸も何かの液体で弱っていましたので取除きました。

 

 

 

 

 


クリーニングと補修補色加工と縫い直しで復活です。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

 

ガーデンパーティ破れ


使い込まれたエルメスのガーデンパーティはヨレヨレです。

 

 

 


擦り切れて穴が空いた底角。

 

 

 


こちらの底角も穴が空いています。

 

 

 


持ち手も糸が擦り切れてコバ面の塗料が剥がれ口が開いてます。

 

 

 


本体も擦り切れて穴が空いています。

 

 

 


反対側のマチも同様に。。。

 

 

 


持ち手付け根は芯材が抜けています。

各部に穴が空き擦れやホツレや持ち手付け根の折れ曲がりなど、
残念すぎる状態まで使い続けたバッグですがリニューアルリペアで、
活用できる状態に復活させます。

 

 

 


バラバラにするには刻印いりホック金具を取り外す必要があります。

 

 

 


バラバラ。

 

 

 


革パーツの汚れを取除くと擦れ具合が鮮明になります。

 

 

 


手の脂や汚れで隠れていましたが持ち手は表皮が剥がれの方が多いです。

 

 

 


取り外したホックを再生して磨き込むと違いは歴然です。

 

 

 


使い込むと少し艶が増す良い革を入手できましたので、
本体の破れた布地部を本革で作成します。

 

 

 


リニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 


持ち手付け根は4箇所とも強化しています。

 

 

 


底角の擦り切れ穴は部分的に作成。

 

 

 


穴が空いていたマチも本革仕様で高級感がアップしています。

 

 

 


内張りを作成してファスナーポケットも追加。

 

 

 


刻印入りホック金具も再生しています。

 

 

 


持ち手や底などの擦れや汚れも改善させホツレもなくなりました。
丈夫になったので肩掛けしても芯材が抜けて持ち手が倒れることはありません。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエーション様

ご連絡ありがとうございます。
カバン受け取りました!
綺麗にお直しいただき、感動です!
大切に使用いたします。
本当にありがとうございました。
また、機会がありましたら宜しくお願いします。

 

神奈川県 I 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
新品時より丈夫な構造で仕上げていますので、
大切に長くご愛用ください。

ドゴンの修理


使い込まれて疲れた様子のエルメスの財布ドゴンです。

 

 

 


本体の外周からマチが飛び出すように変型するのはドゴンの定番です。

 

 

 


反対側のマチも同様に。。。

 

 

 


ベロ革の折り曲げ部は劣化や擦り切れ欠損があります。

 

 

 


ベロ革と小銭入れと中ポケットが別色ですので補修補色などは、
2倍の手間が掛かります。

 

 

 


カードが擦れて表皮が剥がれた部分には汚れが染み込んで黒くなっています。
ボールペン汚れもありインクが革に染み込んでいます。

ボールペンのようなインクはペンキが付着するよりも取除くのが困難です。

 

 

 


色あせた外面には表皮が擦れて剥がれた部分もあり、
折り曲げ部は鋭角に折れ曲がっています。

素材劣化もありメンテナンスのタイミングとしては少し遅すぎます。

 

 


折り曲げ部は素材の擦り切れて無くなった欠損もあります。

直営店では基本的に素材が擦り切れて無くなると手遅れ状態と判定されます。

 

 

 


小銭を入れるので内側の擦れや汚れは避けようがありません。

 

 

 


小銭入れには赤いインク汚れが見られます。
引き手革は接着が剥がれたまま使用されていたので革が切れて欠損してます。

 

 

 


リニューアルリペア加工を施しますのでバラバラに解体。

 

 

 


小銭入れの汚れやボールペン汚れはしかたありませんが、
財布の中も時々は清掃することをおすすめします。

 

 

 


ポケットも黒い汚れが全体に見られます。
負担が掛かる縫い合わせ部は薄い革を剥がして強化芯材を入れ込みます。

 

 

 


変型したマチも同様に。。。

 

 

 


全体に入れてあった床革の芯材も本革などで作成交換して、
リニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 


切れていた小銭入れの引き手革を作製交換。
赤いインク汚れも消えました。

 

 

 


小銭入れの中も綺麗に改善。

 

 

 


鋭角に折れ曲がっていた折り曲げ部も欠損部を復元しながら強化しました。

 

 

 


外周より飛び出していたマチも強化しながら補正しています。

 

 

 


カブセ裏のボールペン汚れも消えました。

各部の擦れや汚れや色あせなどを改善させながら、
折り曲げ部やポケットやベロ革など負担が掛かる部分だけでなく、
外面全体の芯材も作成交換しています。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索