
クロムハーツのミニボストンバッグです。

各部に擦れや色あせが見られますので、
外面クリーニングと補修補色加工を施します。

底角もパイピング革もスレスレ。

マチ辺りも同様に。。。

表面しか着色されていない革は擦れると目立ちます。![]()

保管時にタオルなど詰め込んで形を整えて保管することをお勧めします。

持ち手もスレスレ。

剥がれた部分の方が多いくらいです。

パイピングや持ち手など表皮が剥がれた部分は補色しても、
塗料を吸い込んでしまい着色することができません。
擦れ部を補修加工で整えたあと補色加工を施します。

擦れや色あせが目立っていた外面全体のクリーニングと補修補色加工の完了。

同様に。。。。

少しでも耐久性を増すためにコーティング加工も施しました。![]()

擦れや色あせがなくなるとスッキリするだけでなくカッコイイ!
素材が良い訳でなく作り込みが丁寧な訳でもないのですが、
とても魅力があるのがクロムハーツです。
高価すぎて買えませんが欲しくなるのは何故でしょう?
羨ましいクロムハーツ。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索