
変形が激しいchloe elsie(クロエ エルシー)です。
構造の問題か?素材の問題か?使い方の問題か?修復できるのか?

後面から見てもショルダー付け根革が引っ張られて大きく変形しています。

マチ部材の変形が目立ちますがカブセや本体も波打っています。

底面も変形しています。

ご依頼時に頂戴した画像のように肩掛けすると歪みが増します。![]()
持ち歩きにくいほどの大きな変形で改善させられるかどうかは、
加工してみなければわかりません。

素材が違う同型の新品バッグの画像も頂戴しました。
画像左のバッグは画像右のバッグと比較すると少し柔らかい素材で、
新品時から天部が少し湾曲しています。
ご依頼のバッグはもっと収縮する柔軟な素材ですが・・・![]()

内張りもカブセも解体。![]()
カブセ外周にボール紙の芯材が入れてあり、
革の裏面にはガーゼが貼り合わせてある構造でした。

付け根革も取り外しただけでなく解体。
予定外ですが負担が掛かる部分ですので強化します。

重たいロック金具も取り外しました。
今回は変形補正のご依頼ですが金具を取り外した部分と比較すると、
全体の色あせ具合がわかります。

カブセの表面を強化しながら補正しました。
変形したままのカブセ裏面と形状の違いが鮮明で、
組み立て直すことが難しいことが理解いただけると思います。![]()

持ち歩けないほど大きく変形していたクロエのエルシーの復活です。
芯材や構造や柔らかな革だけでなく悪化するまで使い続けたことなど、
それぞれに問題があったと考えますが引き続き活用できる状態に復活です。

付け根革も丈夫に強化し取り付け部も頑丈です。![]()

重いロック金具で取り付け部の下が垂れ下がったように変形してましたが、
丈夫にしながらスッキリと改善。

底面の変形も改善させています。

マチ天部は内側に折り曲がることやカブセの開閉で屈曲しますので、
マチ天部から2センチほどは芯材を入れていません。

マチ部材に高さがある構造でマチ天部も湾曲しながらカブセが閉まります。
少し屈曲しないとカブセの開閉時に抵抗が大きく負担になります。
この辺りも考慮しながら補正加工を施しています。

ショルダーチェーンを持ち上げてもバッグの変形はなく、
構造的には新品時より丈夫になっています。
荷物を詰め込んでも大きく変形することはありませんので、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索