
色だけでなくサイズや素材も違うイヴサンローランのバッグ2点です。

古いバッグですので擦れや色あせが激しく表皮が無くなった部分も多数。![]()

底角は擦れが激しく革の繊維が露出して毛羽立っています。![]()

こちらの底角はパイピング革が擦切れて中の芯材が露出しています。

こちらの角も同様に。。。。

色あせた持ち手は傷みが激しくヨレヨレです。

付け根革も芯材など部材が剥がれて限界です。
負担が掛かる持ち手や付け根革は解体して強化加工を施します。

部材のハガレは各部に見られます。

パテントレザーのバッグも持ち手は解体して強化します。

芯材が切れていますので長くは持たない状態です。

内ポケットは補強しながら縫い直します。

持ち手と付け根革を解体して本体の芯材も取り外しました。

手の脂分など汚れが染み込んだ持ち手の芯材はボロボロです。

付け根革を取り外した部分を見ると本来の色がわかります。

パテントレザーのバッグも持ち手を解体。
丈夫な芯材を作成して組み立て直します。

持ち手の強化加工の完了です。

内張りを解体して縫い直したポケットのホツレも改善。

擦れや色あせが激しく限界を超えた状態でしたが、
活用いただける状態に復活しました。

底角の毛羽立った擦れも表皮を補修してから補色しました。![]()

持ち手や付け根革は新品時より丈夫になっています。

負担が掛かる持ち手や底角の擦れは避けることができませんが、
丁寧に取り扱うだけで良い状態を保ちやすくなります。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索