
セリーヌのラゲージです。

全体に色褪せや汚れが見られますが各部に表皮が剥がれた深い傷も・・・・

この辺りも表皮が剥がれています。

同様に。。。。

色褪せ程度の擦れは全体的に見られます。

出っ張った部分は擦れやすいので丁寧に取り扱う以外に効果的な対策はありません。

マチ部材を大きく飛び出させて使用する事が多いバッグですので、
マチ部材は芯材が無く柔らかい構造です。

芯材のないマチは中に入れる荷物の影響で底が変形して飛び出しています。

マチ部材を内側に入れ込んでもマチ底は本体より飛び出た状態です。

芯材のないマチ部材は革が伸びてしまい大きく変形しています。
マチ全体を出し入れしてサイズやデザインを変えながら使用するバッグですので、
負担が掛かり変形したマチ底部だけに強化加工を施しながら補正します。

解体して強化芯材を入れ込み変形を補正しながら組み立て直します。

汚れを取り除いてみると手の脂分が染み込んでいた持ち手もスレスレ。

外面のクリーニングと補修補色加工の完了です。
両側のマチを大きく飛び出させてもマチ底は本体の内側に収まっています。

コバ面も仕上げ直し強化しながら変形も補正されています。

反対側も同様に。。。。

擦れ部も改善。

同様に。。。。

同様に。。。。

同様に。。。。

大きく重いバッグで付属パーツで凸凹が多いデザインですので、
底角だけでなく擦れてしまう部分が多数あります。
出来る限り良い状態を保つには丁寧に使用するしかありません。
基本構造は丈夫なバッグですので大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
