
クリスチャンディオールのハンドバッグとワニ革のショルダーバッグです。

ディオールのCD金具は解体して取り外し再メッキ加工します。

傷んだカブセの折り曲げ部は強化加工を施しコバ面を仕上げ直します。

カブセ裏は本革ですがボロボロでびっくり状態です。![]()

ロゴ刻印を残すために劣化して裂けたカブセ裏を部分作成します。

ワニ革ショルダーバッグはロック金具の開閉が困難な状態です。

本体側のロック金具は取れてしまいそうなほどグラグラです。![]()

金具の下に見える黄色い粉は劣化した芯材が金具の取り付け部から
出てきているためです。

各部に擦れが見られますので補色加工を施します。

表皮が剥がれて白くなった外周のみ補色します。

底角付近も同様に。。。

ディオールはカブセを解体して金具や芯材を取り外し、
カブセ裏を作成交換します。

芯材も劣化していましたので強化芯材を入れ込みます。

ワニ革バッグはロック金具を取り外して、
スムーズに開閉できるように金具を修復加工します。![]()

ディオールのCDロック金具の再メッキ加工の完了です。

カブセや本体の外周コバ面も仕上げ直しました。

クリスチャンディオールのロゴマークを残しながら、
カブセ裏面の作成交換の完了です。

芯材を交換しながら折り曲げ部を強化しています。
グラグラしていた持ち手もしっかりと固定し直しました。![]()

金具の取り付け部を強化してからしっかりと固定しています。
ロック金具はスムーズに開閉できるように修復していますので、
カブセの開閉も問題ありません。

外周擦れ部の補修補色加工も完了です。

底角も同様に。。。

どちらも年代物ですのでリニューアルリペアも提案しましたが、
今回は必要な部分のみの修復で改善させました。
丁寧に取扱いながら大切にご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
レザークリエーション様
この度は大変お世話になりどうもありがとうございました。
どちらのバッグも使えないまま取っておくだけになっていましたが
これからは活用できると思うと嬉しく、感謝の気持ちで一杯です。
何年も前からホームページで技術の素晴らしさを拝見しており
いつか貴社でお願いしたいと思っておりました。
期待以上に美しく直して頂き本当にありがとうございます。
大切に使っていこうと思います。
また機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
東京都 M 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
丁寧に活用すれば長く愛用できる状態です。
大切に長くご愛用ください。