
エルメスの財布(ベアン)とバッグ(ピコタン)です。

ピコタンの底角は表皮が剥がれて革の繊維が露出しています。
剥がれたままで放置していたのか少し劣化も見られます。
表皮が剥がれてしまうと汚れや湿気を吸込んでしまいやすく、
革の劣化スピードが速くなります。![]()

持ち手はコバ塗料が剥がれて毛羽立ち外周は表皮も擦れています。![]()
底角や持ち手などに擦れは見られますが、
今回は持ち手の強化加工のみご依頼をいただきました。

ベアンはH金具のメッキが剥がれて真鍮の素材が露出しています。

ベロ革と付け根ループ革は限界を超えています。![]()

外周や折り曲げ部は手遅れ状態です。

折り曲げ部は内側も欠損しています。

擦れにくい内側ですが角部は磨り減って欠損しています。
ボールペン汚れも残念です。

内部材も糸が擦り切れています。
直営店では断られてしまう状態ですがリニューアルリペア加工で、
活用いただける状態に復活させます。

ピコタンの持ち手を取り外して解体。

芯材のない構造です。

ベアンも解体。

ベロ革も解体して汚れを取り除いてみました。
ベロ革と本体の色が違っていますしループは表皮がなくなっています。![]()

本体も出来る限り汚れを取り除きました。

縫い直せるように修復するだけでなく強度も上げて組み立てます。![]()

リニューアルリペア加工の完了です。

後面も出来る限り改善させています。

内部材も各部を強化しながら組み立て直しています。

H金具の再メッキ加工も施しベロ革と本体も同色に復活。

ピコタンの持ち手の強化加工も完了です。
クタァ~っとして波打ち変形や反り返りもありましたが、
コバ面も仕上げ直してスッキリと丈夫です。

革製品は限界を超えるまで使い続けるよりも、
早めのメンテナンスをする方が良い状態を保ちやすいです。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索