
ルイヴィトン エピ財布とロンシャン長財布とプラダのバッグです。

ロンシャン長財布には全体に擦れが見られますが、
今回は外周ホツレ部の縫い直しのみのご依頼です。

底の折り曲げ部だけでなくカブセ付け根も負担が掛かり傷みやすい部分です。

部材を接着して縫い直します。

最高品質時代のエピの長財布ですが各部に損傷が見られます。

底の折り曲げ部は縫い直す部分が擦り切れて無くなっています。
基本的には手遅れと判断される修理店が多くなる症状ですので、
メンテナンスのタイミングとしては遅いです。

カブセの折り曲げ部も縫い直す部分が無くなっていますので手遅れです。

反対側も擦り切れて大きく口が開いています。![]()

カブセ裏は手垢汚れなどで黒くなり数カ所にボールペン汚れもあります。![]()

マチ部材も表皮が剥がれて白くなった部分があり変形も見られます。
マチ部材にもボールペン汚れがあります。![]()

プラダは定番の内布ヤブレです。

画像の様な状態で縫製されているのが本来の姿ですが・・・

手縫いで全体的に自己流修理されています。![]()

この辺りも同様に。。。
自己流で手縫いされた部分を解体するのは手間が掛かるだけでなく、
無数の針穴を開けて損傷を与えていますので残念です。

エピの財布はリニューアルリペア加工を施します。

マチ部材は擦れやボールペン汚れだけでなく変形が重傷です。

張り合わされた薄い革を破らないように剥がして強化芯材を入れます。

マチ革は0.2ミリの厚みですので指先で裂くことができます。

底やカブセの折り曲げ部も内張りを剥がして強化しながら修復します。

カブセ裏や小銭入れの中など汚れを取り除くと擦れ具合が鮮明です。

プラダの内張りは解体して縫い合わせ部には強化加工を施し縫製します。

擦れや汚れを改善させながら組み立て直しリニューアルリペアの完了です。

折り曲げ部の復元強化加工も完了して縫製できる状態に復活です。

底の折り曲げ部も同様に。。。。

擦れやボールペン汚れだけでなく変形型崩れも改善させながら、
マチ部材は丈夫に復活。

ホック金具も磨き直してボールペン汚れも目立たなくなりました。

プラダの内張りも手縫いあとが無くなりスッキリです。
全体的に強化して縫製していますのでバッグ全体が強度アップです。![]()

3点とも引き続き活用いただける状態に復活していますので、
丁寧に取り扱いながら大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索