ホワイトハウスコックス財布

whc (1)
ホワイトハウスコックスの財布です。
ほんの少しだけ残る革色からキャメル系の財布だったとわかります。

 

 

 

 

 

whc (2)
裏面は、もっとキャメル色を探すのが困難なほどスレスレ。
全体が黒くなっていますが表皮が剥がれて汚れが染み込んでいる証拠です。

状態が非常に悪いのは画像からもお分かりいただけると思います。
擦り切れ欠損なども見られ他人から見れば修理することは理解できないかも?

 

 

 
whc (3)
外面が重傷すぎて内側は綺麗に感じてしまいますが、十分に重症です。

 

 

 

 

 

whc (4)
内張りには破れも見られます。

 

 

 

 

 

whc (5)
内張りも擦り切れてしまうまで愛用されると張替交換が必要になります。

 

 

 

 

 

whc (6)
金属の小銭で擦れてしまう小銭入れは札入れ部より傷みやすいのですが、
汚れや擦れが見られるものの布のような擦り切れヤブレはありません。

小銭入れと同じように札入れ部も本革仕様にしながらリニューアルリペア加工を施します。

 

 

 

 

whc (7)
擦り切れて革が無くなった部分が多数あり、縫い直すこともできない状態です。

ここまで悪化する前に修理しておくのが良いことは当然なんですが、
愛着が増してしまうのも、ここまで悪化させてからなんです。

 

 

 

 

 

whc (8)
普通は諦める状態ですがホワイトハウスコックス愛用者は、
諦めきれなくなるのです。

どこまで改善するかわかりませんがバラバラに解体して、
引き続き愛用いただけるようにリニューアルリペア加工を施します。

 

 

 

 

whc (9)
何度も解体している財布ですがパーツ点数が多い財布で一苦労。

 

 

 

 

 

whc (10)
直営店では基本的には修復不可能な状態ですが、このままでは縫製できません。
擦り切れて無くなった部分は復元強化加工が必要です。

 

 

 

 

 

whc (11)
折り曲げ部は傷みやすい部分ですの強化芯材も入れ込んで強度アップさせます。

 

 

 

 

 

whc (12)
出来る限り、内部材の汚れを取り除いたところです。
表皮が擦れて無くなった部分が鮮明です。

 

 

 

 

whc (13)
表皮を整えてから補色します。

 

 

 

 

whc (14)
外面も出来る限り汚れを取り除いてみましたが残念な状態にかわりありません。

表皮が擦れて無くなった部分に手垢汚れなどの脂分が染み込んでいますので、
これが、汚れを出来るだけ取り除いた現状の姿になります。
他人なら触ることも躊躇するような状態ですが、
ホワイトハウスコックスでは、これが愛着の証です。

 

 

 

 

whc (15)
リニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 

 

 

whc (16)
札入れ部は本革で張替交換しています。

 

 

 

 

whc (17)
折り曲げ部など各部に強化加工を施して丈夫になっていますので、
使い込みながら馴染ませてください。

 

 

 

 

 

 

whc (19)
表皮が無くなり損傷が激しかった後面は、この辺りが限界ですが、
黒い汚れは消えて外周の擦り切れヤブレ部も復活しています。

 

 

 

 

 

whc (20)
小銭入れの内張りも新しく張り替えて、布部も全て内張り交換しています。

使用していれば擦れや汚れは避けられませんが、
見た目の改善よりも欠損していた折り曲げ部が縫製できる状態に復活したことや、
各部に強化加工を施している構造面の改善が
長く活用したいホワイトハウスコックスの財布にはプラス要因です。

一度は限界を超えるまで活用された財布ですので、
傷や汚れなどの見た目は気にせずにガンガン活用するのが、
この財布との付き合い方かもしれません。

しかし、破れやホツレなど構造面の損傷には注意を払いながら、
大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索