
擦れや色あせや変型で疲れた様子のシャネルのミニマトラッセです。

全体に色あせがあり擦れやすい外周部は表皮が剥がれています。
また、本体中央部が凹むように型崩れしています。![]()

この角度から見るとヒネリ金具部が底マチよりも凹んでいることや、
天部口周りも擦れて白くなっていることがわかります。

後面も凹んで変型してポケットや外周は擦れで革の繊維が毛羽立っています。

金具やチェーンショルダーを解体して本体の汚れを取除きました。
金具を取り外した部分と比較すると本体や中革の擦れや色あせ具合が鮮明です。

今回は本体前後面の変型補正もしますので内張りも解体。

マチは予定外ですが擦れだけでなく変型も見られます。![]()

カブセ裏も予定外ですがスレスレですので少し改善させます。![]()

本体外面と中革の補修補色加工と前後面の補正加工の完了です。

本体中央部が凹んでいましたが改善させながら強度アップさせています。

後面の変型も改善して表皮が無くなって毛羽立っていた擦れも改善。

予定外でしたがマチ部材の変型も改善させました。![]()

カブセ裏の擦れや色あせも改善させています。![]()

擦れや色あせで白っぽくなり凹み変形も見られましたが、
シャネルブラックに復活して本体の強度もアップしています。
保管時にタオルなどを詰め込んで形状を整えるようにするだけで、
良い状態を保ちやすくなります。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索