
傷みが激しくボロボロ状態のシャネルのマトラッセです。
汚れや擦れだけでなく変形も激しく自立しない状態です。

全体がスレスレで表皮がなくなり毛羽立った状態です。
そこに汚れが染み込んでいますので素材も劣化しています。

後面も汚れが目立つだけでなく起毛革のような状態です。
波打ち変形も改善させながら自立させることができるかどうか・・・

表皮がなくなると湿気や汚れが染み込みやすくなります。

外面だけでなくカブセの裏側も同様に。。。

手で触れることが多いベロ革は手垢汚れが染み込んでいます。
表面がガサガサに起毛したままでは塗装不可能ですが、
塗装できたとしてもヤスリのように仕上がります。

チェーン中革も汚れや擦れや劣化が見られます。

底面も汚れやシミが目立ちますが表皮がありますので、
このバッグの中では一番状態が良い部分です。

解体。。。

内張りもガサガサで天部には擦り切れて白い芯材が露出した部分もあります。

内張りを解体して本体を強化します。

本体の補正強化加工と外面の補修補色加工の完了です。

起毛革状態だった後面も改善しました。

予定外ですがカブセ裏も改善させました。

内張りも少し改善させておきました。

しっかりと自立するようになりシャネルらしさが復活です。
あの状態まで活用されていたことが不思議に思えるほど、
残念すぎるシャネルでしたが変形の改善だけでなく、
本体の強度も上がっていますので大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
