
ルイヴィトン がま口財布M61663です。
変形や内張りの劣化や擦り切れなど、各部に多数の損傷があります。![]()
全体的に修理して長く愛用いただけるようにリニューアルリペアします。

折り曲げ部には亀裂や欠損があり糸は擦り切れ口が空いています。![]()

角部にも亀裂があります。
札入れポケットの両サイド角は構造上このような症状になることが多いです。
折り曲げ部と同様に要チェック箇所です。

内張りの合成皮革部分はベタツキ劣化が発生しています。

内側部材も擦り傷が多数あり酷使された感じが伝わる状態です。![]()
今更ながら、この当時のヴィトンは頑丈だと感心させられます。
修理して大切に使い続ける価値があります!

かなりの枚数を重ねてカードポケットを使用していた様子です。

財布は空の状態なんですが、
モノグラム地もカードポケットも大きく膨らんで変形しています。![]()
財布を変形させ損傷を与える要因ですので、
あまり使用しないカードは別の入れ物に整理される事が賢明ですね。

どこまで治せるか?不安を抱えながら解体からスタートです。

合成皮革のベタつき汚れが各部に色移りしています。![]()

解体して取り外したポケットですが、
このパーツだけ見ても、かなり変形しています。![]()
パーツごとに変形した物を組み立てなおすのは至難の業でして・・・
苦労しそうです。![]()

ベロ革も解体してヘロヘロの芯材を丈夫な強化芯に交換します。

合成皮革素材は2度と劣化しないように本革で張り替えて完成!

各部の強化加工や補修補色加工で復活!
ベロ革も強化芯材でスッキリ頑丈です。

小銭入れの中も綺麗になりました。![]()

かなり、変形して膨らんでいたカードポケット部の厚みもスッキリスリムです。![]()

損傷の激しかった折り曲げ部も復元強化加工で強度をアップさせてあります。

毎日のように使用する財布は少しづつ傷んでしまいます。
使い続けていると修理メンテナンスするタイミングも難しくなり、
重症になってしまうケースが多くなります。
高品質で本来のヴィトンと呼べる逸品ですので、
大切に長く愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
レザークリエーションさま
連絡が遅れましたが、火曜日の夕方無事到着しました。
膨張していたのが、すっきりきれいになっていて感激しました。
カード類は少しだけにして早速使っています。
二度と膨らまないよう、これからは気をつけます。
○○○の○○○ッ○、素敵ですね。 ありがとうございました。
東京都 A様
2度と新品購入できない高品質時代に作成された最高品質の財布が復活しましたので、
大切に長くご愛用ください。
ありがとうございました。