
年代物のシャネルのチェーンショルダーバッグです。
カブセがブルーに見えるほど色褪せていますが、
チェーンの中革や後面のポケット中は擦れや紫外線の影響が少なく、
黒い部分が残っています。

擦れや汚れでヴィンテージ感がありますが、
表皮が擦れてしまうと脂分が抜けやすく革の劣化スピードが速まります。

底角は表皮が剥がれて革の繊維が毛羽立っています。![]()

同様に。。。。

シミ汚れも各部に。。。。

チェーンは再メッキ加工を施し中革は作成交換します。

内部材も擦れ傷や汚れが・・・・古い品だけに重症です。![]()

ポケットの中は合成皮革が劣化しています。
ベタ付き劣化したまま放置されたようで、ベタ付きもカサカサに硬化しています。![]()

内ポケットの縫い合わせ部は負担が掛かる部分で亀裂がみられます。
予定外ですが改善させる加工が必要です。![]()

内側も傷だらけ・・・・

ボールペン汚れも予定外・・・・

メッキ業者にお願いしてきます。

内張りを取り外すと丁寧に作成されていることがわかります。
マチの芯材は折れや変形がありますので交換します。

解体した内張り本体から内ポケットを取り外すと対面への色移りが重症です。
なんとかしますが時間が経過しすぎていますので対面への影響も甚大です。

外面の汚れを取り除いたところです。
擦れにくいステッチのラインは黒革ですが、大部分はスレスレ。
これが、長年使用したバッグの本来の状態です。

グリーンの革もスレスレで色褪せています。

同様に。。。。

擦れや変色の少ないパーツと比較すると色褪せ具合がわかります。

メッキ加工の完了です。
ピカピカです。

擦れやボールペン汚れを改善させながら合成皮革は本革仕様に。。。

対面の色移りも改善させています。![]()

中革の作成交換も完了です。

マチの芯材や劣化した合皮は「お疲れ様~」と・・・

マチ部材には新しい芯材が入りましたので安心です。
擦れや汚れも改善しています。

後面も同様に。。。。

黒革部もシャネルらしく復活です。

くたびれてお疲れモードのヴィンテージなシャネルでしたが、
擦れやシミ汚れが無くなりましたのでスッキリしました。
何より革の繊維が露出したままで劣化してしまうことが残念すぎるバッグですので、
少しでも長く愛用いただける状態に復活したことが嬉しいです。
大切に長くご愛用ください。

頂戴しましたお菓子もおいしくいただきます。
ありがとうございます。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索