
エルメスのリザード(トカゲ革)の長財布(ベアン)です。
全体に色褪せが見られますが古いモデルですので高品質です。

傷みやすいベロ革は解体して強化加工が必要です。

コバの塗料も剥がれて白い芯材が露出しています。

財布では傷みやすい折り曲げ部は擦れが重症でリザード革が欠損しています。![]()

反対側も同様に。。。。

小銭入れの中は表皮が擦れた部分に汚れが染み込んでいます。
金属のコインを入れるので避けられない損傷です。![]()

外周は全体に擦れて表皮が無くなり白くなっています。
糸も擦り切れてホツレがみられますが、この部分を縫い直すためには・・・・

内側にはステッチがありません。ので・・・・・

小銭入れを解体して内張りを剥がさなければ外周が縫い直せない構造です。![]()

今回はリニューアルリペア加工のご依頼ですのでバラバラに解体。

汚れを取り除くと擦れ具合が鮮明です。

同様に。。。。

同様に。。。。

ベロ革の下になり擦れていない部分と外面全体を比較すると、
全体の色褪せがわかります。![]()

各部を強化しながら組み立て直してリニューアルリペア加工の完了です。

ベロ革の下に隠れる部分と比較しても黒味が復活。

折り曲げ部も同様に。。。。

反対側の折り曲げ部も同様に。。。。
コバ面も仕上げ直しています。

カードポケットの擦れも改善。

小銭入れの中も復活。

古いモデルですが丁寧に活用すれば、まだまだ活躍してくれます。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
修理して頂いた品、受け取りました。
ご教授頂いた使い方の注意に気を付け、大切に使いたいと思います。
また素敵な〇〇〇〇〇もサービスして頂き、心から感謝申し上げます。
今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
大阪府 K 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
各部に強化加工を施して仕上げていますが、
長年使用してきた年代物であることに変わりはありません。
買い替えることができない高品質時代の財布ですので、
大切に長くご愛用ください。