
シャネルのチェーンショルダーとルイヴィトンのトロカデロです。

表皮が剥がれて白くなった擦れが各部に見られ持ち歩きにくい状態です。![]()

カブセの外周や底角は擦れやすい部分です。

外周の擦れが目立ちますが全体的に擦れて色褪せています。

ポケットの外周も擦れやすい部分。
小さなシミ汚れも数か所にありますので汚れを取り除くクリーニング加工のあと、
擦れ部を整える補修加工を施し、補色加工します。

チェーン中革も擦れが目立ちますので抜き取って補修補色します。![]()

トロカデロは前ポケットの中がベタツキ劣化しています。![]()

内ファスナーポケットの中も同様に。。。。

大掛かりな解体が必要なトロカデロですが解体しなければ修復できません。![]()

モノグラム地にも色移りしています。
ベタツキ劣化の心配がある合成皮革から本革に変更して内張りを作成交換します。

シャネルも解体して汚れを取り除きました。

画像ではわかりにくいですが外周以外も表皮が剥がれて白くなっています。

汚れを取り除くと擦れ具合が鮮明になります。

カブセも角部だけが擦れていたように見えていましたが、
汚れが染み込んでいただけです。

底面も同様に。。。。

ポケットの外周も表皮が無くなっています。

同様に。。。。

解体したトロカデロを組み立て直し本革仕様で内張りの作成交換完了です。

ファスナーポケットの中も贅沢な本革でベタツキ劣化の心配が無くなりました。

スレスレだったシャネルもクリーニングと補修補色加工の完了です。

同様に。。。

ポケットの外周やチェーンの中革も改善しています。

どちらも使いづらい状態でしたが活用できる状態に復活です。
擦れに弱いデリケートな革のシャネルは擦れや汚れを避けることは難しいので、
丁寧な取り扱いと早めのメンテナンスが唯一の対応策と言えます。
出来る限り良い状態を保てるように工夫しながら、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索