
全体に色あせや擦れがあるシャネル カンボンラインのトートバッグです。

天部口周りなど擦れやすい部分は表皮が剥がれています。![]()

大きなココマークも外周は擦れて欠損しています。![]()

後面も全体的にスレスレ。![]()

底面もスレスレ。。。

底角4箇所は押し潰れた様に大きく変型しています。![]()
ここまでクッキリと変型した状態で長時間が経過してしまうと、
新品時に戻ることはありませんが出来る限り改善させます。

後面の大きなポケットも波打ち変型しています。
解体して変型した芯材を交換します。![]()

ドーナツ型のアイレット金具は1.5ミリほどしか革を挟んでいない構造。

アイレット金具が抜けてしまうのはシャネルでは定番の損傷です。
今回は天部口周りにも強化芯材を入れ込みますので、
アイレット金具は抜けて外れることがないものに交換します。

内張りや持ち手を解体。
予定外でしたが底面の芯材もボロボロでしたので取り外しました。![]()

後ポケットも解体。

汚れを取除くと擦れ具合が鮮明です。

持ち手も同様に。。。
表皮が擦れたまま放置すると革が劣化して硬化します。
硬化した革は亀裂が発生しますし変型すると元通りには戻りません。
重症化させる前にメンテナンスするのが良い状態を保つ最善策です。

アイレット穴が塞がっているのは口周りに強化芯材をいれているためです。
ポケット天部にも強化芯材を入れています。

各部を強化しながらアイレット金具を交換して外面を補修補色しました。

底角の擦れや変型も出来る限り改善させています。

後ポケット天部も同様に。。。

ボロボロになった底面の芯材も作成交換しています。![]()

底面の擦れや汚れも改善。

持ち手の擦れや汚れも改善。

全体の表皮がスレスレで革の繊維が露出して変型硬化していましたが、
出来る限り変型を補正しながら補修補色加工で擦れを改善させています。
アイレット金具が抜ける心配はなくなりましたので、
安心して活用いただけます。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索