
エルメスのリザード革のベアンとヴィトンのモンソーとセリーヌ財布です。

こちらのモンソーは10年ほど前に劣化した合成皮革の内張りを
本革に交換するなどの修理を当社で施したバッグです。

外周コバ面にはハガレや劣化が見られます。![]()

負担が掛かるカブセ折り曲げ部は解体して強化芯材を入れ込みます。

反対側も同様に。。。

セリーヌ財布はホックが外れています。
内張りを解体してホックを付け直します。

旧タイプのリザードベアンは損傷が激しくリニューアルリペアで、
全体的な修理が必要です。![]()

折り曲げ部はリザード革が擦り切れて大きく欠損しています。
外周は全体的に磨り減った状態で基本的に手遅れと呼べるほど重傷です。

ステッチまで達した擦り切れ欠損は数カ所に見られます。
スリットが無い旧タイプのH型金具も再メッキ加工が必要です。

内部材も裂けた部分が欠損していますので縫い直すこともできません。![]()

安価なビニールコイルのファスナーが使用されていた頃のモデルですが、
ビニールコイルのエレメントを留めてある糸が擦り切れていますので、
ファスナーが裂ける寸前です。
今回は金属エレメントのファスナーで交換します。

バラバラに解体。![]()
各部に損傷がありメンテナンスのタイミングとしては遅すぎます。![]()
パーツごとに改善させながら組み立て直します。

モンソーの折り曲げ部を解体して強化芯材を入れ込みます。

外周コバ面の仕上げ直し完了です。

同様に。。。

折り曲げ部も丈夫に復活です。

セリーヌ財布もホックを付け直して縫製し直して復活です。

限界を超えた損傷が見られたリザードベアンもリニューアルリペア完了です。

各部に見られたヤブレや擦り切れ欠損部も修復して組み立て直しました。

金属エレメントの最高級ファスナーを使用した小銭入れの中も綺麗です。![]()

モンソーの附属ショルダーベルトもコバ面を修復しておきました。![]()
丁寧に活用すれば、まだまだ活躍してくれる状態に復活していますので、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション様
お世話になります。
全てのお品を受けとりました。
ありがとうございました。
祖母が生前使っていた財布や母が少女時代に気に入っていたバッグ達が、
棚の奥深くに仕舞い込まれていましたが、
命を吹き込まれてまた大活躍してもらう事が出来そうです。
また大事に大切に使って、メンテナンスをお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
福岡県 G 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
丁寧に取扱えば長く活躍してくれる状態に改善しています。
出来る限り良い状態を保ちながら大切にご愛用ください。