大きな被害!

大阪にまで揺れが伝わるほどの東北地方太平洋沖地震でした。

甚大な被害が各所で報告されています。

大きな自然災害に立ち向かうことは不可能です!

安全な場所に避難して余震や津波の心配がなくなるまで、

出来る限り、体力を温存してください。

途方に暮れる気持ちを奮い立たせて、頑張ってください!

今回、16歳の次男が東京に着いた途端に大きな地震がきて、

とあるバスツアーは予定外の場所で次男たち客を降ろして逃げて行ったそうです。むっ

知らない土地で一人きりです。

交通機関は麻痺し帰宅不可能難民が右往左往する中、

携帯も役に立たない状態でした。ショック!

百貨店や普段24時間営業のハンバーガー店もシャッターを閉めたそうです。パンチ!

旧国鉄の電鉄会社(JR)は駅構内に残る人々を全て追い出し、「本日は動かしません!」と

安全運航を振りかざしシャッターガラガラ閉店!むかっ

(メトロや東急などは夜中から復旧し夜通し運航したみたいです。) JRって・・・・

各省庁が立ち並ぶ桜田門付近には何もなく、ネットカフェでもあるかな?と秋葉原まで

歩いて移動したところ、閉店が多く移動作戦失敗に終わり、疲れ切ったのが23時頃。

ドンキホーテ隣の神田消防署に助けを求めたところ、

「横浜にホテルの予約してるなら、横浜まで歩いて行け!知らん!」と言われたそうです。叫び

まじめな次男がぐれなければいいのですが・・・・

その場に私が居たら神田消防署は火事です!

その後、夜中の3時半ころ横浜のホテルに到着できたようです。

夜通し運航してくれた電鉄会社に感謝ですが、

次男は甘える物などなにもない世間の冷たい現実を体感できたことでしょう。

引き続き交通機関がマヒして大阪には帰れない次男ですが、

成長するには試練も必要?

被災地の皆さんは引き続き余震や津波の恐れがありますので、

安全を確保しながら、頑張ってください!メラメラ

決して焦ることなく健康を維持しながら、復旧復興活動してください。

最後に命を落とされた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。

ファスナーの値上がり!


ブランドバッグのリペア日記

BREEの長財布です。

ファスナー交換が必要な状態です。

元々、高級ファスナーは使用されていませんが・・・
ブランドバッグのリペア日記

白いヌメ革が少しづつ変色するのを楽しめるのが特徴の財布です。
ブランドバッグのリペア日記

取り外した元のファスナーと同じ色のファスナーを入手するのに苦労しました。

色は同じですが当社の使用するファスナーは最高級品でして、

少量を入手するのは大変なんです。
(安いファスナーなら手芸店でも購入できるんですが・・・・)
ブランドバッグのリペア日記

ファスナー交換のためには外周をすべて解体して組み直す必要があります。

内側のミシン目も元通りに縫い直しています。ニコニコ

お手紙紹介

有限会社レザークリエーション
本日手元に届きました、しっかりした修理に思わずニヤっとしてしまいました。
ありがとうございました。今後も修理の祭はどうぞよろしくお願いいたします。
大分県 T様

開閉するのがかなりスムーズになったと思います。
スムーズに動くと気持ちよくご使用いただけます。
結果的に耐久性も格段にアップしています。
大切にご使用ください。

   byレザークリエーション

しかし、今後のファスナー交換に支障をきたす事態です!
ブランドバッグのリペア日記

ファスナーの色見本。
ブランドバッグのリペア日記

微妙な色もかなり増えましたが・・・・・

ブランドバッグのリペア日記

当社が使用している高級グレードのファスナーだけが2年ほど前にも値上げがあったのですが、

4月からは安物のファスナーも含めて金属ファスナーはすべて値上げになります。叫び

それでなくても、高価なファスナーを使用する当社のファスナー交換は

商売としては成立しづらいのですが・・・・

さて、今回の財布一つのファスナー交換で何メートルのファスナーを購入したでしょう?

最高級ファスナーしか使用しない修理店って他にあるのかな~?

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

食通もうなる味!

ブランドバッグのリペア日記

ミンチカツとコロッケです。

牧場直営の肉屋さんが販売されていますが、とくにミンチカツの肉汁は凄いです!

食通と自他ともに認める友人からいただきました!

塗装業をされているのですが、料理の腕前もなかなかの人なんです。

このミンチカツは何度も頂いているので我が家では商品の呼び名が違っています。(??ちゃんカツ)

ブランドバッグのリペア日記

ウスターとトンカツソースです。家内工業的に作られていて入手難とのこと・・・

ブランドバッグのリペア日記

かなりの時間並ばないと買えない有名人気店らしい!たしかに、うまい!
ブランドバッグのリペア日記

神戸方面の「まいうー商品」を買い集めて、ひょこっと立ち寄ってくれました。

ちょっと美味い店や美味しい商品を幾つか知ってるってお洒落だと思いませんか?

しかし、美味い店を通りがかりに見つけ出すテクニックはなんなんでしょう?

もはや本能としか・・・

人情チョコレート


ブランドバッグのリペア日記

世の中って捨てたもんじゃない!と毎年2月の14日に思います。

人情にあふれたチョコレートです。ありがとうございます。

面目保てます。

義理チョコではなく人情チョコです。ニコニコ
ブランドバッグのリペア日記

中学生の姪っ子が小学生のころから手作りで気遣いしてくれてます。(結構うまい!)

ブランドバッグのリペア日記

こちらは、フランス在住のお客様が修理依頼品に同梱して送っていただいたお菓子。

このお菓子、うまいです!日本で買えるとこあったら教えてほしいです。

しかし、人情チョコにも現実が・・・ひと月後の3月14日。ガーン

一生懸命に修理する!

ブランドバッグのリペア日記

当社のマスコット犬(ハク)のお散歩グッズです。

ブランドバッグのリペア日記

毎日2回の散歩はこんな感じで、出動してます。

本日、バッグの修理価格のご了解をいただいたメールに、

「こちらこそ、あの子達を綺麗にしてやって下さい。よろしくお願いいたします。」m(_ _)m

エルメスのバーキンとシャネルのショルダーバッグをお預かりしましたが、

「あの子達」の文面からお気に入りのバッグであることが伝わってきました。

一生懸命修理作業させていただこうと思います。ニコニコ

一方、大阪の方に多いのですが・・・・

「もう、捨てようかと思っていたバッグだけど買うより安いなら直して!」

残念ながら捨てようかと思っているようなバッグを一生懸命に修理できません。むっ

ちなみに遠方の方では・・・

「バッグは送らない(見せない)けど、おおよその価格をおしえて!」

見ていないバッグの状態を想像しながら修理方法を考えコストも計算?すべてが架空?ショック!

「そんな見積もりは意味のない数字ですよ!」と言っても、

「頭に浮かんだ数字でいいから聞かせて!」と・・・・疲れます爆弾

ぜひ、心を込めてご依頼ください!

どんなに傷んでいても、どんなに古いバッグや財布でも、

大切なバッグ・財布でしたら一生懸命復元強化修理いたします。

鬼追い式

ブランドバッグのリペア日記

徒歩5分の許麻神社で毎年、節分祭があります。初めて行ってきました!
ブランドバッグのリペア日記

今年の恵方(南南東)に向かって巻きずしを食べたばかりでしたので、何も食べずに通り抜けます。
ブランドバッグのリペア日記

多くの方が参拝しておられました。

ブランドバッグのリペア日記

やぐらの上から豆をまいてくれるのを大勢の人が待っています。

ところが突然!照明が消えて辺りは真っ暗闇に・・・・

ブランドバッグのリペア日記

雷の音が鳴り響き、炎が!
ブランドバッグのリペア日記

暗闇の中「ウォー!ウォー!」聞こえてきます!

ブランドバッグのリペア日記

炎を振り回しながら3頭の鬼が暴れまわります。みんな「きゃーきゃー」大騒ぎ!
ブランドバッグのリペア日記

小さな子供は泣き叫んでいます!

ブランドバッグのリペア日記

やりたい放題に鬼が暴れ続けていると、ブルース・リーのテーマソングが鳴り響き・・・???
ブランドバッグのリペア日記

ライトアップされた白煙の中からスサノオノミコト(日本神話の神)が登場!
ブランドバッグのリペア日記

BGMがブルース・リーでなければよかったのに・・・という声もなく、

鬼に食べられそうだった民衆からは、歓喜の声が・・・

ブランドバッグのリペア日記

鬼退治したスサノオが人々の幸せを祈り、豆をまいてくれました。

沢山の人でしたので豆をゲット出来るだけでも幸運です。

豆の袋の中にはお守りと交換してくれるアタリカード付きもあるとか・・・
ブランドバッグのリペア日記

二袋いただいて帰りましたがアタリカードは無かったです。

ブランドバッグのリペア日記

こんな鬼追い式(劇)を見せてくれるとは知りませんでした。

効果音やライティングなどもがんばっていましたので、楽しかったです。

歩いて5分で横断できる我が町(寺内町)ですが、いろいろと催しがんばってます!にひひ

by レザークリエーション  brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索